![]() 大森貝塚があることから土器や貝殻を象ったモニュメントが大森のあっちこっちにあります。 ![]() 「鮨処すけろく」の近くにある駐輪場のそばにもあります。 ![]() 好みの歯応えと香りが良い内房千葉県竹岡産の蛸。 鯵(アジ) ![]() 半身を刺身で、半分は握り鮨で… ![]() 骨は塩を振って焼いて…お酒がススム ![]() 江戸前穴子の白焼き ![]() ここの白焼きは煮穴子を焼いたもの。やっぱり梅雨の穴子はおいしー ![]() 鮪(マグロ) ![]() この時期らしく佐渡の定置網のものをヅケに。香りと酸味が夏の鮪。 雲丹(ウニ) ![]() ウニ漁が解禁になった利尻島のキタムラサキウニ、今年初! 小肌(コハダ) ![]() 新子の登場予定はまだはっきりしないようです。 穴子(アナゴ) ![]() 〆はやっぱり穴子!いつも穴子がおいしい「すけろく」だけど、この時期は特にウマイ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「鮨処すけろく」初夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」早春のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」冬のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子&新いか ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」魚のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のつまみ(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(秋) ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のお好み鮨 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨 鮨処すけろく 大田区大森北1-34-14 ツインビル5F その他の酒肴と握り鮨は |
| ホーム |
|