※追記:2018年10月31日をもって閉店しました。 ![]() アジフライだからアジサイなのではありません・・・決して。そういう季節なんですよヾ(^o^;) ![]() 魚のフライセット(1,300円-サービス券) ![]() 階段を上った壁の貼紙は要チェック!『本日の魚のフライは鯵です』 ![]() 只今のしらす炊き込み飯は何が入っているか、売切れ情報、臨時休業のお知らせ等あります。 本日の魚のフライは、サクサクのアジフライ ![]() 醤油・ソース・胡麻醤油が用意されています。胡麻醤油はチョット強いかな なので、最初はそのまま → レモンを搾って → ソースが私の好み ![]() ![]() ![]() ![]() 何回かサービス券を持ってくるのを忘れて溜まっていました。期限間近の分もセーフ(笑) 鯵が大きい時はフライ×2つ ![]() オートだから仕方ないけどホワイトバランスが全然違う(汗 ![]() ![]() ![]() ![]() 桜海老しらす飯 ![]() 『しらす飯にわさび醤油で和えた静岡県由比直送の釜揚げ桜海老を添えました』 ![]() やっぱりこの界隈は揚げ物事業部員の出没エリア?笑 お昼のみの営業というハードルはあるけどね… ![]() ■過去記事 ≫ 大森「茶々」くろはんぺんのフライ ≫ 大森「茶々」くろはんぺんの素揚げ ≫ 大森「茶々」の豚汁セット(炊き込みごはん) ≫ 大森「茶々」のポテトコロッケセット ≫ 大森「茶々」の桜海老しらす飯 ≫ 大森「茶々」のカキフライセット ≫ 大森「茶々」のいわしフライセット ≫ 大森「茶々」の生桜海老かき揚げセット ≫ 大森「茶々」のしらすめし 茶々 大田区大森北1-13-14 お昼のみの営業といえば… |
>BABBIさん
サービス券を無駄にしない内に! 次は一番人気の桜海老のかき揚げかな? 飲めるなら黒はんぺんフライもおいしいんだけど(笑) 駅前のワインカフェのランチは平日だったかな? さらにハードルが高そうなので私にはキビシソー >芋太さん
そうなんですよね「茶々」は… 夜も営業していたら通うんだけどなぁ~ そうそう、お茶漬けも好きだけど、 しらす飯はかき込みたいんです! 「ケララの風」一番乗りは芋太さんかー! インド人のお客さんは震災の影響で減ったみたいだし、 マニアはたまにしか来ないから地域密着でということかな? しかしこれまたお昼のみというハードルが… おはようございます♪
時差が生じているBABBIです(笑 ロレンスさまの魚フライ画像をみたら また茶々さんでいただきたくなりました! サクサク香ばしい衣がたまらないですよね。 ケララさんもあっという間に 再開されるのですね☆ 暑い時期にミールスをいただけそうで 楽しみです! あと、駅前のワインカフェもランチタイムに 覗いてみたいと思ってます~
[2011/06/20 06:11]
URL | BABBI #79D/WHSg
[ 編集 ]
ロレンス様、こんばんは~(○´∀`)ノ゙
茶々さんは、土曜か、ズル休みした時くらいしか行けないので(笑 なかなかハードル高いですねぇ。 アジフライはまだ食べたことがないのですっ! わたしは最後のほんの少しはお茶漬けでいただくのですが、 ロレンス様は、最後までワシワシ派でしたよね~。 行ってきましたよ。ケララさん~。 休業中はインドに行かれていたようです。 より地元密着なお店に転身しつつあるようで 今後の展望に期待大ですね。 |
|
| ホーム |
|