銀座「青空」 ![]() 「あおぞら」じゃないよー「はるたか」だよヾ(^o^;) 墨烏賊(スミイカ) ![]() 墨烏賊は歯切れが良いので握り鮨には最も合う烏賊だと思います。 つまみで出てきた蛸(タコ) ![]() やや軟らかめだけど、香り高くその後に甘みが広がる蛸。これは旨い! 蛤(ハマグリ)はもちろん煮はま。 ![]() 茹でたての車海老(クルマエビ)、立派な車海老でしたよー ![]() 頭の方にはエビミソ、尾の方にはオボロをかませてあります。 イクラ ![]() 皮は軟らかく味は濃厚!最近は生イクラも珍しくないけど久々に玉子を感じるイクラ醤油漬け。 小柱(コバシラ) ![]() 潮の香りがいいですね。「大星」という大粒の小柱。 ヒロキエさんのリクエストで、この小柱を串焼きに。 ![]() これはお酒が進みます。 雲丹(ウニ)は昆布森産、器に盛られていたということは塩水パックでしょうね。 ![]() しばらく前に置かれていたのを見て、マリスさんが見せびらかしていると思ったウニ(笑) すし飯の温度とバランスをとるために、常温に戻すのに出してあったんですよヾ(^o^;) 鮨で貝の華といえば赤貝(アカガイ) ![]() 貝といえば、つまみで出てきた三陸の蒸し鮑(アワビ)も旨かった。 ![]() 同行者の頼んだ干瓢(カンピョウ)とオボロの巻物もひと口いただきました。 ![]() 〆はやっぱり玉子焼き ![]() すし飯はやや硬めで比較的酢が利いています。 親方はまだ若いけど奇をてらわず丁寧な仕事。 ![]() また来なくっちゃ! ■過去記事 ≫ 銀座「青空」魚のお鮨 銀座 青空(はるたか) 中央区銀座8-5-8 銀座かわばたビル3F 今日の銀座ニュースは |
| ホーム |
|