帰ってきた銀座店、2010年7月7日オープン! ![]() 旧銀座店がビル取り壊しのために閉店したのは2007年3月30日のこと ![]() 暖簾をくぐって入店すると、すぐに注文を訊かれます。 そうだった!入店するとレジですぐに注文するんだった。 ![]() 九州じゃんがら/全部入り(1,000円) ![]() 全部入りは、角肉、味玉子、めんたいこ、きくらげ、チャーシュー、上品めんま、ねぎ入り ![]() ![]() ![]() ![]() そうだった!間があくと、ついつい「全部入り」を注文して、多過ぎと思ったんだ!笑 特に角肉はボリュームがあるので、全部入りだと替え玉は断念することになるんです。 ![]() 旧銀座店のオープンは平成三年(1991年) その後、九州ラーメン店が増えても客足が絶えずたいしたものだと思っていました。 ![]() 復活を待ち望んでいた人も多いようで、早くも賑わっています。 ![]() なにはともあれメデタイですね~ 九州じゃんがら 銀座店 中央区銀座6-12-17 銀座片桐ビル1F かつての銀座店があった場所は 旧銀座店があった、取り壊されたビルの跡地はコインパーキング ![]() その後、急に景気が悪くなりましたからね。 「アドリブ」が入っていた場所も同じような展開。 ![]() 一階にあった「マノアール・ダスティン」は移転して営業しているようです。 ここは何があったっけかな? ![]() |
>tsukachinnさん
じゃんがらは銀座に定着していましたから復活はメデタイ! 早速賑わっているようですね。 懐かしい事と好きなお店である事もあり食べてきました。
これからの季節「つけちゃん」が食べられるのは有り難いです。 (*^_^*)
[2010/07/16 23:44]
URL | tsukachinn #79D/WHSg
[ 編集 ]
>まさぴ。さん
物件探しもいろいろ難しい点があったのでしょうね。 休業や移転と言ってそのまま閉店することも多いですから復活はメデタイ! おおお、なるほど、もう復活はないのかと思っとりました。
嬉しい情報ありがとう。近々参るであります。 |
|
| ホーム |
|