大森「松乃鮨」のお鮨1
明治四十三年(1910年)創業、大森海岸「松乃鮨」



ここの常連の方から「ロレンスさんの好みかも」という情報を得てやって来ましたー

現在の地にお店を開いたのは昭和十一年(1936年)のようです。



大きなガラス戸越しに見える中庭と離れ、風情があって素敵

生ビールをお願いすると、まずは煮蛸が出て来ました。



軟らかくて良い味の桜煮

そして刺身を盛り合わせでお願いしました。



烏賊(イカ)、青柳(アオヤギ)、〆鯖(サバ)、甘海老(アマエビ)、鮪(マグロ)中トロ



特に烏賊が旨い!と言ったら、シロイカと呼ばれる剣先烏賊です、とのこと。

この日のお供は「浦霞 禅」



真子鰈(マコガレイ)



焼き物はいくつかの選択肢から親方と相談して…



…脂がのった日本海のノドグロ。

飲むのはほどほどにして、そろそろ握り鮨へ



小肌(コハダ)



〆鯖はナチュラルな塩梅だったけど、小肌はワイルドな締め方

鮪(マグロ)



蛇腹な大トロ

鯒(コチ)



歯応えのある白身

赤貝(アカガイ)



身が厚く香りもなかなか良い赤貝

刺身のシロイカがウマイと言ったので「こちらも食べてみますか」と…



…墨烏賊(スミイカ)を塩で。



リクエストした光り物などは、その2へ続く~


大森海岸 松乃鮨
品川区南大井3-31-14

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2010/06/30 23:00] | 大森)鮨・お寿司 | page top
| ホーム |