蒲田「上海わんたん 食彩厨房」の上海わんたん


JR蒲田駅東口を出て左方向、呑川に架かる御成橋



御成橋を渡ると住宅街を貫く御成橋通り商成会、そこにある「上海わんたん 食彩厨房」



店内は4席だけのカウンター。持ち帰りのわんたんを買い求める近所のお客さん中心
買いに来たお客さんとのやり取りから、ここが地域密着系のお店だと確信できます。



ワタシは飲むんですけどね(笑)

青島ビール(420円)



飲む人にウレシイのは、小皿のおつまみがどれも180円!

ピータン(180円)



小皿といってもひとりでつまむには丁度いい量

紹興酒(400円)



瓶出しの9年熟成の紹興酒、暑い日にはロックで

海老わんたん(650円)



上海というと小籠包(ショーロンポー)のイメージが強いけど、
一般市民にとってはワンタンもポピュラーなのだそうです。

初回はスタンダードにスープスタイルの海老わんたん



豚骨ベースのスープにぷりぷりワンタンが8個
おいしー、そして一つ一つが大きいので意外とボリュームあり

椎茸わんたん(550円)



こちらは常連向け、釜揚げ風の椎茸わんたん



カウンターに座っていると、ワンタンを包むところを眺めているわけですが、
その出来上がりをはっきり見ることができるのもこのスタイルの楽しみ



酒を飲む人に好評な食べ方、水餃子好きな私にも好評
それとスープは調味料が少し多いのでこの方が好き
黒酢の他に辛いソースもあるそうですが、このままがおいしい

椎茸・海老ミックス(600円)



ミックスは椎茸わんたんと海老のわんたんが4個ずつ

蒲田の台湾”の次は“蒲田の上海”というカンジかな?



桜新道~沢田通り~東邦医大通りという補助27号線とJR京浜東北線の間を走る通り。



大森から駅の雑踏を避けるなら、
京急バス森50系統蒲田駅行きで蒲田一丁目バス停から徒歩というアクセスもあります。


上海わんたん 食彩厨房
大田区蒲田1-13-7

上海の想い出は
上海ではワンタンもポピュラーなんですよーと言われて、
上海で食べたかなぁ?そう思って上海の記録を見ると、ありました!



「阿一鮑魚酒家」で食べたっけ



話を聞くと上海では麺のトッピングとしてではなく、主食として食べるそう。
そうなると「班波果賓鍋貼」にもありそうな雰囲気



でも、ワンタンがあった記憶がないんですよね~、という話をすると、
ワンタンの表記、日本では「雲呑」がポピュラーだけど、向こうでは「餛飩」が一般的なのだとか!

そう思って改めてメニューを見ると…



・・・あった!小餛飩と大餛飩!

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

[2010/09/26 23:00] | 城南)中華・中国料理 | コメント(10) | page top
<<日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月1) | ホーム | 元赤坂「明治記念館 羽衣」特選ステーキ重セット>>
コメント
>お昼の花道さん
蒲田まで来るんですか?
駅からはちょっと離れていますが、
安くておいしいですよー
春巻もオススメ!
[2010/10/07 22:09] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
これは美味しそうです~!
最近鎌田までよく行きます。
大抵城南地域の職場の人に誘われて
餃子やさんになりますが
今度絶対ここに行ってみたいです。
[2010/10/06 23:47] URL | お昼の花道 #79D/WHSg [ 編集 ]
>takesさん
このロケーションはもしかして知っているかもしれないと思ったら、
やっぱり知っていましたか!
スープは調節を図ってみたりしています。
リトルリーグではショートを守ってたこともあるので
守備範囲はそれなりかな?笑
[2010/09/28 16:49] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>芋太さん
ふふふ
芋太さん覚えられていましたよー
たしかに大森はおとなしいですね。
食べ物の好みもやや保守的なのかな?
しーらいるーも行かなくちゃ!
[2010/09/28 16:49] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>だいさん
持ち帰りで買いに来るお客さんが多くて、
それが近所の人の場合はたいてい世間話をして行く感じ。
春巻きもおいしくて、しかも安いですね。
[2010/09/28 16:47] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>とんかつさん
蒲田はエネルギッシュな街ですね
ここは小さなお店ですが、
特色あるお店がまだまだありそうです。
[2010/09/28 16:47] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
はいはい!
生でtake outしていただいています。
豚骨スープも少し薄めて、ちんげん菜、生姜、茗荷や豆腐を
入れてワンタンスープにすると美味しいんですよ!
お好みもありますけどね?笑
それにしても守備範囲広いですね。
脱帽!
[2010/09/27 23:25] URL | takes #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンス様、こんばんは~♪
「ふふふ・・・」の謎がやっと解けました(笑)
蒲田には、まだいろいろな魔都(魔店?)が待ち構えていそうですね。
大森に住んで、ほこほことしていながら、
ディープな蒲田をつまみ食いするというこの幸せな環境。
「喜来楽」は近日訪問するつもりであります。
[2010/09/27 22:37] URL | 芋太 #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま
ここのお店、おいしいですね。
私が食べに行った時はおばあちゃんが
食べに来ていたり、持ち帰りで春巻きを
買っていく中学生なんかがいました。
地域密着型のお店をもっと応援したくなります。
[2010/09/27 12:48] URL | だい #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま
酒都、蒲田・・・あはは。
包みたてのワンタン・
・・・
・・大勢から小席まで、まいりました(降参
酒都、蒲田。の意味が解りました・・・
[2010/09/27 06:10] URL | とんかつ #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |