追記:2018年6月29日をもって2階の清月茶房は閉店しました。 ※追記:2012年11月5日リオープンしましたヽ( ´ー`)ノ 「清月堂茶房」閉店?! ![]() 飲み会の多い季節。「まだん」でマッコリを飲み過ぎた翌日、やさしいものを食べようと来たら・・・ ![]() 「清月堂茶房、三月三十一日をもって一時閉店」という貼り紙が! う~ん、“一時閉店”で再開予定について触れていない場合って微妙ですよね。 「清月堂」は100年以上続く和菓子の老舗。創業は明治四十年(1907年) 銀座で最も古い和菓子屋さんかも?(甘味は詳しくないので自信ないけど) ![]() 本店の二階には清月堂茶房があり、喫茶・食事できます。 落ち着いた雰囲気、客層はかなり広角打法で老若男女 清月堂茶房のランチ定番、鴨うどん(900円) ![]() 優しい味の甘めのうどん汁に肉の旨味が加わって、おいしいんですよー ![]() ![]() ![]() ![]() 鴨うどんは100円増しで大盛もできますが、それよりも、ランチのセットメニューで ミニみつ豆やおにぎりが150円で追加できます。またお餅の入った鴨力うどんもあります。 ミニみつ豆(150円) ![]() フルスペックのみつ豆は780円ですから、もちろん量は違うけどお得です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今までこちらに来ていた方、気に入ってた人、もしかしたらラストチャンス! 来週31日(火)まで!営業日は残り三日(27,30,31)ですよヾ(^o^;) ![]() お店の方に訊いたら、再開するとは思うけど具体的には聞いていないとのこと。 でも、お知らせ文のトーンは閉店の雰囲気なんですよね・・・再開するといいなぁ 本店一階での和菓子販売は今まで通り営業するようです。 ![]() 名残を惜しんで食べたこちらは、パフェラッチ!で! ■過去記事 ≫ 銀座「清月堂茶房」の鴨つけうどん ≫ 銀座「清月堂茶房」のみつ豆 ≫ 「清月堂茶房」の清月弁当 清月堂茶房 中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル2F |
え〜〜!閉店〜〜!!
老男女に人気の落ちついた雰囲気で、 けっこう気に入ってたのに。残念〜〜。 パフェ食べなきゃ。 むむ、ロレンス博士は、、、 ストロベリー系、食べましたね!
[2009/03/27 13:37]
URL | ジジ飼い #79D/WHSg
[ 編集 ]
>ジジ飼いさん
「一時閉店」とは書いてあるけど、 文章のトーンは閉店なんですね~ メニューも増えていたので行ってみてください! ちらし寿司も気になるんですよヾ(^o^;) ストロベリー系だけど後半は寒天ヽ( ´ー`)ノ 閉店ですかぁ、そしてパフェなんてあったんですね!?
↑ の方の動向を見て、どうするか、決めようかな(笑) >超神田っ子さん
食後のデザートにパフェは、私にはヘビーで食べられないので、 改めて訪問したんですが、これならきっといけたなぁ・・・ というようなパフェでした(謎) |
|
| ホーム |
|