銀座「二葉鮨・ボルドー」
遠征直前、最後の銀座ナイト



「二葉鮨」でおいしいお寿司を食べ・・・



・・・そしてバー「ボルドー」へ移動。



今はこんな風に青々と茂っていないんだろうなぁ・・・



Cosmopolitan(コスモポリタン)を飲みました。



帰国して、先週末は同じように過ごす・・・


・・・はずが


期間延長!



あの~、ワタシ日本国内担当のはずなんですけど


■過去記事
≫ 銀座「二葉鮨」でお鮨(冬)
≫ 銀座「二葉鮨」のお鮨(秋の充電)
≫ 銀座「二葉鮨」の酒肴とお鮨(初秋)
≫ 銀座「二葉鮨」の酒肴とお鮨(夏)
≫ 銀座「二葉鮨」の新子 '08
≫ 銀座「二葉鮨」の肴(五月)
≫ 銀座「二葉鮨」のお鮨(五月)
≫ 銀座「二葉鮨」のお鮨
≫ 銀座「二葉鮨」のお刺身
≫ 銀座「二葉鮨」で全国すしの日
≫ 銀座「二葉鮨」のばらちらし
≫ 銀座「二葉鮨」の新烏賊
≫ 銀座「二葉鮨」のお好み寿司
≫ 銀座「二葉鮨」の新子
≫ 銀座「二葉鮨」の握り一人前
≫ 銀座「二葉鮨」のおまかせ寿司

二葉鮨
中央区銀座4-10-13

■過去記事
≫ 銀座「ボルドー」で打ち合わせ
≫ 銀座「ボルドー」のマルガリータ

Bordeaux(ボルドー)
中央区銀座8-10-7

ひとりごとは
一部の方からスーパーサイズ・ミーじゃないかと心配?のメッセージをいただいていますが、
たまたまアップが多いだけで、毎日ハンバーガーを食べているワケではありませんよヾ(^o^;)

10月中旬には真冬のような(最高気温3~5℃/最低気温0~3℃)一週間があり、
体調を崩す一歩手前でした。当然、ホテルには暖房はありますが、これがまた難物。
ただでさえ日本に比べたら乾燥しているのに暖房を入れると大変!
バスタブの湯加減をみようと手を入れるだけでビリッとくるんです!

寒さの影響はもうひとつ、予定外の洋服を買い込むことになったのも心配。
アメリカの航空会社は荷物の重量にはシビアなんですよね~
国内便の受託手荷物は有料、重量超過もキッチリ料金を取られます。

ワールドシリーズ第二戦、ヤンキース松井選手が決勝点となるホームランを打ちましたが、
翌日の新聞を二紙見ましたが、無視に近いくらい全く取り上げられていませんでした。
勝利投手バーネット、同点本塁打テシェイラ、それに敗戦投手ペドロ・マルティネスあたりは
記事や写真で取り上げられていましたが、松井選手はアメリカではあまり人気がないのかな。

ホテルに帰ると一枚の紙が!何事かと思ったら・・・



・・・Daylight Saving Time(夏時間)が終わるのでお忘れなく!とのこと。

そう、11月の第一日曜日に夏時間から標準時間に切り換わるのです!



アメリカでは“サマータイム”とは言わず、“Daylight Saving Time (DST)”と呼び、
このNJやNYあたりは“Eastern Daylight Time (EDT)”東部夏時間になります。

テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ

[2009/10/31 23:00] | 銀座 | page top
| ホーム |