明治十八年(1885年)創業の天ぷら屋さん こちらの方の記事を読んでやりとりしている内に今日の昼食はすっかり天丼の気分に。 午前の打ち合わせが長引き、出遅れ気味に天國へ向かったが、15人程の待ちで断念。 そういえば、このウェイテイングで天國さんはしばらくごぶさたしていたんですよ。 やはりお昼天丼は1,000円なので人気あるんでしょうね。 出直して夜に訪問 ![]() 「新春 特撰天ぷら盛合せ」とお酒にも惹かれたが今日はあくまでも天丼(なので、お酒はナシ) ちなみに天丼(すまし汁付き)は572kcal(注) ここ や あそこ や こちら や あちら で話題のメガ・マックは単品で754Kcal 見栄えがイマイチと言われている精進丼を選択。(1,680円) ![]() 丼タレに潜らせて、ごはんに載せて、蓋をして・・・ これはサクッ、カリッとしていることを否定しています!天丼の誇り 蓋を取るとごま油のいい香りがします。精進丼は野菜4種と海老かき揚げです。 たしかにスター不在。反対側に向けても変わりません。 でもいいんです、スモール・ベースボールで頑張ろう ![]() ![]() 野菜は、茄子・アスパラガス・レンコン・にんじん。 レンコンはサクッとしています(それは別の話だろうって)、にんじんの天ぷらも好きです。 かき揚げにしては海老も立派でおいしいです。見た目も ![]() 天丼は単に天ぷら+ごはんではなく、相乗効果をもった食べ物であるはず。 そう考えると「天丼」の天ぷらは サクッ、カリッを否定するわけではないので誤解しないでくださいね、そういう天ぷらも好きです。 平日昼間のお昼天丼(1,000円)、 A丼(1,470円)、B丼(2,100円)、C丼(2,835円 )の他、 精進丼、かき揚丼、海老天丼、活車海老小丼、お子様天丼があります。 注)農水省のHP「参考:代表的な和洋中の料理の栄養と食料自給率」より 天丼(すまし汁付き)エネルギー572kcal 脂質割合24% 自給率56% 銀座 天國 中央区銀座8-9-11 |
>yooさん
ボンドガールを目指すなら、 気を付けるべきは天丼よりもメガ・マック(笑) 来る時は散策のお供をしますよ~ 天丼食べたくなっちゃった(^^;)
ボンドガールを目指してる私としては・・・うーん、食欲には敵わない(汗) うまそてらぴ〜なページですね。 ロレンスさんは銀座がお庭ですか? 今度東京に行く時は銀座も散策せねば・・・ >ヒロキエさん、
コメントがまた封鎖されているのでお知らせできませんでしたが、 あの後、すっかり天國の天丼モードに入ってしまいました。 精進丼いいですね、夏になったらアスパラの代わりにいんげんになるかな? 特製ごま油ってヤツがいいってことですかね。 Con Brio!!さん、
ありがとうございます。 サクサク派ですか、私はサクサク天ぷらも好きですよ。 でも「天丼」はふにゃんが自然ではないかと。 お昼は並んでいますけど回転しますのでお試しください。 この日は時間がなかったので断念たんです。 今後ともよろしくお願いします。 >ゆきむらさん、
ありがとうざいます。 コメントに書いつもりでしてませんでしたか、すみません! 本当はこっちは裏ブログなんですよ(笑) 実はロレンス家の運転手がまだトラックじゃバックできないんですよ。 で、よくわからないけど「承認後、受け付ける」をポチッとしました。 今後ともよろしくお願いします。 >べほまずんさん、
そう、こっちはまじめにやるはずだったんだけど・・・ たしかに天國は味噌汁だし、もう少しあるかもしれませんが、 スペシャル・セットより多いってことはないでしょう(笑) いくつか見ると、500kcal台か700kcal台ですね。 実は私が「天國」で一番よく食べるのが、この精進丼。
って、うちのコメント欄で書いたっけ? 食べてるときもさることながら、食後が、油を食ったぁ~っぽくないのが私的にはポイント高いんだわさぁ「天國」は。 べほさん同様、何のことかと思って見に来てみたら・・・(藁
天ぷらは外がサクサク、中はフワフワは好きですが、ふにゃはどうなんだろう・・・機会があれば試してみたいと思います。 (でもランチは人気が高そうですね・・・) いつの間にブログを・・・(^^;;
TBは制限してるのかな? 天国の天丼はワタシも大好きですよ~(^^) カロリーも少ないしね~(^▽^;) 何のことかと思ったら・・・(藁
えと・・・この天丼は・・・もう少しカロリーがあると思われ・・・ ま、おいしければ、後悔しないですけどね~(^▽^;) |
|
| ホーム |
|