日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1)
※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら




実は忙しくてゆっくり過ごせる夜が少なかった四月
ひさしぶりに日本橋橘町「都寿司」でゆったり、魚以外の酒肴と握り鮨

まずは蚕豆(ソラマメ)でアウグスビールを飲んで…




…蛸(タコ)なら日本酒ですね。宮城の伯楽星(はくらくせい)純米吟醸

こちらでは珍しい蝦蛄(シャコ)、香川産とのこと。優しめの味わいながら、おいしい



あまり登場しないのは、ほどほどの値段で良い物がなかなか手に入りにくいということでしょう。

これはウマイ!タラコのわさび漬けを軽く炙ったもの



わさびと言っても山わさび。北海道ではポピュラーな山わさび(ホースラディッシュ)

江戸前の生鳥貝(トリガイ)



夏に向かって小さく薄いけど江戸前の鳥貝とは珍しい

平貝(タイラガイ)



雲丹(ウニ)は青森のウニと北海道のウニ



青森(上)のは磯くさいいけど味が濃厚、北海道(下)の方が澄んだマイルドな味



車海老(クルマエビ)や玉子焼きなどいつも登場する定番のタネももちろん食べましたよー




浅蜊(アサリ)のお椀



定番だけどやっぱりこの時期のアサリは身がいいですね。



お寿司屋さんで食べると、季節の移ろいを感じますね~


■過去記事
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ
≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース
≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り

日本橋橘町 都寿司
中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2010/04/27 23:00] | 日本橋 | page top
| ホーム |