大森「とんかつ よし川」のロースかつ定食
※追記:2012年10月23日をもって閉店しました。

大森駅西口を出て池上通りを少し下るとある「よし川」、数年ぶりに来ました。



お店の看板には“自由が丘とんき分店”と書かれています。
そういえば自由が丘とんきへ行ったのはずいぶん昔のことだなぁ…

ロースかつ定食(1,470円)



タテヨコのカットは、とんき系



衣はサックリといよりもカッチリ。形状記憶素材で剥れている衣も、とんき系(笑)




定食には豚汁、冷奴、漬物が付いています。



パン粉が細かく衣が薄いので吸っている油は少ないせいか比較的あっさり目
豚肉特有のにおいがするのでソースで食べる肉質ですね。



頃合を見はからって「キャベツいかがですか」とおかわりを持ってきてくれたり、
新聞や、食後には新しいおしぼりを出してくれたりと家庭的なサービスのお店



とんかつ よし川
大田区山王2-2-7 八景坂ビル

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2009/04/11 23:00] | 大森)とんかつ・豚肉料理 | コメント(2) | page top
<<銀座「佐藤養助」の味くらべセット | ホーム | 大森「大森さくらフェスティバル」>>
コメント
こんにちは~~♪
大森名物のとんかつ屋さんですネ。。。。
お外で食べるとんかつ屋さんは~最近
サクサク系が多いのに、こちらのは衣が薄くって
ほんとにカッチリ系ですネ・・・・・懐かしさを感じます。
大阪と比較すると~東京の街は、とんかつ屋さんが
多いなぁっ~って思いますネ☆
[2009/04/12 13:09] URL | cherry2500 #79D/WHSg [ 編集 ]
>cherryさん
大森はとんかつ屋さん結構ありますよー
だいたい行きましたが普段使いのお店で、
サクサク系もしっとり系もありますが、
このカッチリ衣はとんき系なのでここだけですね。
大阪は東京に比べるととんかつ屋さん少ないですか。
やっぱり串カツとビーフカツなんでしょうかね?
[2009/04/12 22:23] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |