中国薬膳料理のお店「星福(Xing Fu)」 この日は社内OL3がこちらのお店をリクエスト 喜んで!特にこの時期は要望に応えることが大切(笑) お昼のセットメニューは5種類の中からおかずを選び、 点心・本日のスープ・お粥(or白飯)・デザートが付きます。 帆立と季節野菜の炒め ![]() 帆立は向こう側にゴロゴロ、ここはビジュアルな彩りを優先 点心は大根餅 ![]() ![]() 薬膳スープは白きくらげや蓮の実などの薬膳素材のほか骨付の肉片や大根もあって具沢山 お粥は白粥、もちろんおかわりしましたよ。 ![]() ![]() もうひとつのメインは酢豚。酢豚にしては上品な味でおいしい・・・ ![]() しかしながら、同行者とは久しぶりのランチで話し込み、細かい感想は忘れてしまいました(汗 デザートには杏仁豆腐にはライチーとマンゴーペーストがトッピング ![]() 社内OL3のおいしー!を何回か聞きました。 お昼のセットメニューは1,785円なので日常ランチとはいきませんが、たまにはいいですね♪ 中国薬膳料理 星福(シンフウ) 中央区銀座6-9-9 かねまつビル6F 単品の麺類や炒飯も1,000円台であります。(デザート付き) どうしても「黎花」と比べたくなってしまいますが、 「星福」の方が店内や客層から落ち着いた雰囲気 ![]() もちろん、ランチタイムですからOLやサラリーマンも多いのですが、 銀座通りに面しているという立地と日常ランチとしては高い値段から、 もっと年齢層が高い、仕事中ではなさそうな方も多いですね。 ![]() 味は、星福の方が全体的に力強い感じがします。 どちらも一般的な中華よりは上品な味ですが、 強いて言えば、星福が男性的、黎花が女性的でしょうか。 |
>ちーたろうさん
「星福」「黎花」ともに土日もやっているし、お粥のおかわりできるし、 薬膳って雰囲気もそういうシチュエーションにおすすめですよ。 「ぴょんぴょん舎」人気あるみたいですね。 私は汗が止まらなくなるので平日の昼は辛いものを避けてしまいます(汗 中華料理で欠かせないのが酢豚です。ひょうたん屋さんに続きポイント高いです!薬膳料理だなんて興味津々です~
かねまつビルにあるんですね。バッチリ行動範囲内です♪ お粥はおかわりできるんですか? 母も気に入りそうです^^ 余談ですが、最近父は4丁目あたりにある「ぴょんぴょん舎」の虜のようです。 |
|
| ホーム |
|