![]() 「鮨処すけろく」の新子 お品書きの額に輝く新子の文字。 ![]() 夏の風物詩、新子(しんこ)。新子は小肌(コハダ)の幼魚。 瑞々しく、繊細な軟らかさとほのかな味わい。 ![]() 今年はもともと入荷が安定しないところに台風があったりで九州からの入荷が少なく 新子のない日もありました。この新子も静岡は舞阪産とのこと。 その他に夏の「すけろく」で食べた握り鮨(^^)/ 鯵(アジ) ![]() 半身は刺身で食べて、残りは握りにします。 鰯(イワシ)は押し寿司スタイルで~ ![]() 今年も鰯(イワシ)はいいみたいですね~ 真子鰈(マコガレイ) ![]() 昆布〆です。 鮪(マグロ) ![]() 夏場は日本海の鮪が多いけど、噴火湾の鮪も出始めています。 ![]() 雲丹(ウニ) ![]() すけろくでは定番のそのまま握る雲丹ですが… 小柱(コバシラ)も! ![]() 季節ではないけど大星があったそうで、軍艦巻きにせずそのまま握ってくれましたー ![]() 雲丹はそのままが良いけど、小柱は海苔との相性が抜群。 なので軍艦巻きの方が好きかな…気が変わるかもしれないけど(笑) 穴子(アナゴ) ![]() はずせない穴子は塩とツメのダブルで! ![]() 巻物は赤いところで鉄火巻きや干瓢巻きを食べたり。 ![]() 最近はゆっくり食事できる日があまりないけど、できる時にはお寿司を食べたい! ![]() 8月13日(土)~18日(木)は夏休みとのことです。 ■過去記事 ≫ 大森「鮨処すけろく」鯵と梅雨穴子 ≫ 大森「鮨処すけろく」初夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」早春のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」冬のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子&新いか ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」魚のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のつまみ(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(秋) ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のお好み鮨 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨 鮨処すけろく 大田区大森北1-34-14 ツインビル5F |
| ホーム |
|