大森「喜楽」の冷し中華


ミルパのアーケードを歩くと、新井道架道橋(山王のガード)に突き当たります。



その手前を右に、北0番街を駅へ向かう途中にある中華料理の「喜楽」




もやしそばや焼きそばも人気ですが、やっぱり暑い夏には…

冷し中華(800円)



スタンダードな具材が盛り付けられています。



チャーシューともやしが中華料理屋さんっぽいかな?

逆サイドから見ると錦糸玉子やきゅうり



チャーシューとハムのダブルミート



細切り紅生姜や練りがらしも付いたスタンダードな冷やし中華



ボリュームのある780円の定食も人気です。



またまた大森のねこちゃん



■過去記事
≫ 大森「喜楽」のラーメン

喜楽
大田区大森北1-7-4

テーマ:冷し中華 - ジャンル:グルメ

[2011/07/17 23:00] | 大森)中華・中国料理 | コメント(8) | page top
<<銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重 | ホーム | 大森「らーめん 一会」の冷やし中華>>
コメント
>ノブマユさん
特集になっちゃいましたか!笑
もちろん連日食べているワケではないけど、
連想ゲームのように連投しちゃいがちです(汗
[2011/07/20 22:53] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>キャッツさん
ここと大井町の「永楽」そして渋谷の「喜楽」、
ルーツはどこかで交わっているように思います。
ここのラーメンは一番おとなしいかな。
定食はガテン系のボリューム、
もやしそばも人気ですよー
[2011/07/20 22:53] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>とんかつさん
白い水着な乙女のサッポロビールのポスターも
変わらない雰囲気を醸し出していますね。
ブラウン管のテレビが液晶に変わったことと
それに伴ってホワイトボードとの位置関係が
逆になったのが変わったことかな?笑
[2011/07/20 22:51] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
暑い日には、ツルルン系がいいですよね〜。
冷やし中華、お蕎麦、つけ麺などなど。
麺特集、今後も期待してます〜。
[2011/07/19 19:50] URL | ノブマユ #79D/WHSg [ 編集 ]
何度もすみません。この喜楽は
大井町だと勝手に思い込んでましたが
大森にあるのですね!!
このもやしそば美味しそうです。。
寒くなったら行って見ます・・是非・・
猫ちゃん持って帰りたいくらい可愛い。。
[2011/07/19 10:41] URL | キャッツ #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま
ただ、片栗だけで綴じたものと、スープを使いつつ綴じたものでは、もやしそばや、焼そばも旨みが違うのかな・違うと思う・
その旨みの記憶がある人は、暑くなると冷中。・・・だとしても・画像の中にお店のポリシーが垣間見れるのが、相変わらず不思議に思います。
箸たての奥のステンドグラスやコップ1杯の氷水・・・
[2011/07/18 23:30] URL | とんかつ #79D/WHSg [ 編集 ]
>バーガー通さん
暑いから冷やし中華、別に冷やし中華に理想を求めていません。
そういうブログじゃないので。
[2011/07/18 22:54] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
冷やし中華に凝っていますね。理想の冷やし中華に求める要素を教えてください。また、お勧めの冷やし中華があれば、ご教示ください。
[2011/07/17 23:36] URL | バーガー通 #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |