![]() 夕方の銀座 ![]() 大雨で人通りもまばら、銀座の夕方とは思えない日 「ダンヒル ザ・バーバー」で雨宿りを兼ねて散髪 ![]() 雨は上がったけど電車は動いていないようなので「三州屋」へ、夜は久しぶり。 ![]() 空いていてるのか、それとも待機を兼ねた人で込んでいるか?…前者でした。 ![]() お通しをつまみながらメニューに目を走らせます。 ![]() ![]() ![]() ![]() カウンターの後ろにあるホワイトボードもチェック 赤海老刺身(650円) ![]() 赤海老の刺身、大きいですね~ 身体が冷えた日、小徳利で白鶴のお燗 ![]() 金目鯛あら煮(740円) ![]() あっさりというか甘くない煮付け 鳥豆腐(480円) ![]() 最近は蒲田の三州屋で鳥豆腐を食べることが多く、改めてスープを味わってみると 銀座の方が濃厚、鶏ガラが強いのかな?鶏肉が多く豆腐は木綿という違いも。 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「三州屋 銀座店」金目煮付とライス ≫ 銀座「三州屋 銀座店」カキフライ定食 ≫ 銀座「三州屋 銀座店」の海鮮丼 三州屋 銀座店 中央区銀座2-3-4 そういえば「三州屋 銀座店」夜の部アップは初めて。 |
| ホーム |
|