※追記:2011年9月に閉店しました。 ![]() 鰯を食べたくて銀座七丁目にある「いわしや」へ ![]() 沖なます定食(1,400円) ![]() この「沖なます」、“なめろう”のようにも見えますが… ![]() …材料は鰯(いわし)のみ、味付けもなし ![]() 旬の鰯のたたき、ごはんがススム一品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鰯のつみれが二つ入った味噌汁もおいしい ![]() 「いわしや」では、刺身は加減酢と山葵で食べますが… ![]() …沖なますは生醤油と生姜で食べます。 ![]() 昭和十四年(1939年)創業の鰯料理専門店 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「いわしや」刺身定食 ≫ 銀座「いわしや」の塩焼き定食 いわしや 中央区銀座7-2-12 |
>E90さん
他にもまだメニューありますね。 やってみたいのは刺身定食に沖なます単品を追加。 日常ランチ価格じゃないですけど(笑) >キャッツさん
沖なますはタタキですからご飯がススム味です。 安い鰯もあるけど良い物は高いですね。 tomyは予約した方が良いでしょう。 >nanaさん
それぞれ違うおいしさがあるけど、 青魚は魚を食べた気がします。 昔から食べることが多かったからかなぁ… 私もフィレオフィッシュは好きですよー わたしも「沖なます」というメニューは知りませんでした。
ロレンスさんが以前に掲載した「煉瓦亭」に関する記事のなかで、 「ポークカツレツ」のほかに「上カツレツ」や「特製大カツレツ」「メンチカツレツ」その他いろいろなメニューを紹介してくれましたが、 わたくし「いわしや」に関してもオーダーするメニューの選択肢が増えてしまいました。 先月に「いわしや」へ伺って「刺身定食」をいただいてから、個人的にランチ候補の「☆好きなお店」となりましたので、こんど銀座へいく機会があったら、ぜひ「沖なます」をオーダーしようと思います。 沖なますなんて初めて聞きました。
いわしやは夜も結構なお値段しますよね。 トミは本当に良心的ですね。頭が下がります。 人気みたいだから、予約しないとダメですね。
[2010/08/05 16:59]
URL | キャッツ #79D/WHSg
[ 編集 ]
こんにちは。
魚と言えば白身の煮付けか海苔弁的フライかフィれオフィッシュという育ちのnanaです。 でも歳と共に、また、ロレンスさんのお寿司とか見ているうちに青い魚に好みが変わってきたかも。 特に鰯や鯵やさんまや鯖。複雑な色合いや後引く滋味深さが大好き。 どしても肉よりまず魚(^^; また色々見せてくださいね。
[2010/08/05 10:01]
URL | nana #79D/WHSg
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|