※追記:閉店しました。 お寿司が好き、町のお寿司屋さんにも行きたい! 本日は旗の台へ!幡ケ谷ではない、秦野でもない。品川区なんですよヾ(^o^;) ハタノダイヤーだった頃、タクシーに乗るときは走り出す方角に要注意でした。 ![]() ![]() ![]() 何年も駅の工事が続いています。ここは複雑な構造の駅だったから、直した方がいいですね。 乗り換えるつもりで上り下りしたら元のホームに戻ってたことがありました。(単なるボケ?) ![]() ![]() ![]() 「松葉寿司」へ。町場のお寿司屋さん、といっても独立してお店を出して40年以上 ![]() ![]() テレビがある町のお寿司屋さんですが、いわゆる江戸前のお寿司です。 昔は人も雇って手広く営業していたようですが今は悠々とやっています。 ビール、“つまみをちょっと”と頼んで出てきたもの、お酒 ![]() ![]() ![]() もちろん刺身や他の料理もできますが、助走が済んだらにぎり一直線 すぐに握ってもらいます。まずは好きな小肌。“小肌を握ってください!”と言うと、 ![]() 昔ながらにつけ台へ2個出てきました。昔はどこでも2個デフォルトで出てきました。 今はこのお店でも常連でないお客さんには1個か2個か訊きます、とのこと。 小食な方やたくさんの種類を食べたい方もいるから、その方がいいでしょうね。 みる貝、さば☆この鯖がミョーにおいしい♪ ![]() ![]() ![]() ![]() まぐろはトロと赤身、海老 新鮮で高級な刺身・食材があれば、おいしいお寿司ができるのか?No! 鮨ダネと酢飯のバランス、技術や一手間、下準備があってこそのお寿司 技術の証明 ![]() 海老の尻尾をつかんで持ち上げてもはがれません。シャリが決して小さいわけではありません。 上手に握られた寿司は、すし飯の表面はしっかり固まっているが内部には空気がある。 それで、噛むにつれて自然にすし飯がほどけ口の中で魚と酢飯が渾然一体になって美味 鯖をもう一度、味噌汁 ![]() ![]() ![]() “ひとり暮らしだとこういうの食べないでしょ”と奥さんが料理を出してきます。 北寄貝を剥きます ![]() ![]() ![]() ![]() 握りの〆は好きな穴子。最後はかんぴょう巻き(わさび入り) もう少し見映えするネタも頼めばよかったなぁ(汗 超高級食材はありませんので鮨種は高級店と違いますが、スタンダードなお寿司 つまみちょっと、にぎり×14個、巻物、その他、結構食べましたね。 値段はお酒(ビール×1、お酒×2)を含めて6,500円。 ちゃんとした町のお寿司屋さん、最近は少なくなりましたね。 松葉寿司 品川区旗の台5-2-5 |
ここは、すごいですね。海老、尻尾を持っても離れない!私は、この海老がシャリから離れるのがイヤで、いつも生の海老をたのんでました。でもここのなら食べちゃう!!ウキッ!
駅名の「はたのだい」。なぜだか鯛の名前に見えてしまいました。そして「えばらなかのぶ」は「エバラ焼肉のタレ」・・・。もう、目が相当ヘンです。 ところで無事お帰りに・・・? >早坂さん
ちゃんとした江戸前のお店では離れませんよ。関西にはあまりないのかな? この海老のにぎり自体もおいしかったですよ。 はたの鯛、ありそうですね! 「えばらまち」という駅もありますからタレの取り合いですよヾ(^o^;) ところで、??? >ジジ飼いさん
かんぴょう巻きにはワサビですね~ でも、助六ずしのかんぴょう巻きはサビ抜きでいいですヾ(^o^;) 海老がくっついてくるのが美味しいお寿司とは限りませんが、 美味しいお寿司は海老がくっついてきます、今まで試した範囲では。 基本をキチっと修行したということでしょうね。 >つきじろうさん
昔ながらの、というお店です。お年寄り夫婦は見かけたことありませんが(笑 あの中で、大間の本マグロと賞をもらったコシヒカリで握ったお寿司と スーパーのマグロと古米交じりの酢飯で握ったお寿司を食べ比べさせて、 大間の本マグロが敗れるという実験がありました。 いいネタさえあればおいしいお寿司ができる、というのは間違であることを可視化! そこまで大掛かりなことは私にはできないので海老を持ち上げてみました(笑 ええ、こんないいお店知りませんでした。
灯台の元は暗いはずです。。 コハダ・・うまそう(おなかグルグル) 本日御飯はかなり近所ですませましたので、 「ほぼハタノダイヤー詳しくはそのとなり」の記事 アップしますね近々(笑) >メロンパンナさん
灯台下暗しですよヾ(^o^;) う~ん、どっちだろう?楽しみにしてますよ。 でも、それどころじゃないだろうから急がずに。 戻ってくる前にコンタクトくださいね! サビ入りかんぴょう巻き!
やはり、かんぴょう巻きにはワサビですか。 もちろん、他のネタはサビ抜き?だったりして。。(^^; エビがくっついてるのが美味しいお寿司なんですか。 今度お寿司食べるときにやってみよ〜。(^^) テレビのある街場の寿司店、いいですねぇ。
一人暮らしを気遣ってくれるあたり、たぶん近所のお年寄り ご夫婦が来たりすると、これまたのんびり過ごせるように 接客してくれそうな雰囲気が伺えます。 エビをつまんで持ち上げて・・・って、たしか先日NHKの 某番組で「美味しい寿司の証拠」とかって紹介されて いたような(笑) サバが旨いですか・・・。
ゴマサバですね。
[2009/02/26 22:04]
URL | 重房 #79D/WHSg
[ 編集 ]
>重房さん
ありがとうございます。 言われて写真を見るとゴマサバみたいですね。 だいぶ前のことで細かいところまでは覚えていませんが(汗 |
|
| ホーム |
|