銀座「平田牧場」三元豚厚切りロースかつ膳


平田牧場直営の「銀座 平田牧場」

大玉こんにゃくの煮付け(700円)



山形県酒田市に本社があるヒラボク。山形のつまみもいくつかあるけどまた玉コン。

とんかつには藻塩と二種類のソース、ドレッシングや醤油が用意されています。




胡麻をすって待ちます。

三元豚厚切りロースかつ膳(1,800円/キャンペーン価格)



『東日本大震災復興支援キャンペーン』で2,500円→1,800円
そういえば、以前の金華豚も『秋の感謝祭』価格だったなぁ…



綺麗に揚げられてサクサクのとんかつ。

「もって菊」と呼ばれる山形特産の食用菊の小鉢とお漬物。




ごはん・味噌汁・キャベツはお替り自由。ごはんは山形の「つや姫」
控えるつもりだったけど、とんかつにつや姫、おかわりしちゃいました。



とんかつなら三元豚の方がやわらかくて甘い金華豚より自然で好み。
それにしても軽いのでもっと食べられそうです(笑)



■過去記事
≫ 銀座「平田牧場」の平牧金華豚ロースかつ膳

銀座 平田牧場
中央区銀座6-7-6 細野ビル1F

休店・閉店・移転情報は
2011年秋から冬に残念ながら休店・閉店・移転したお店。
昨年は銀座で過ごす時間が少なかったのと忙しかったので、
いつの間に!と気が付かなかったお店も結構ありました。

「ロテスリーレカン」2011年9月1日よりビル再開発工事に伴い休店。



銀座東南エリアでは貴重なフレンチレストラン。



再開発工事が終わるのは2014年秋になるようです。

■過去記事
≫ 銀座「ロテスリーレカン」のランチ(A)


「いわしや」2011年9月に閉店。



昭和十四年(1939年)の創業よりいわし一筋。



鰯つみれ白味噌椀もおいしかった。店内には鰯の絵や暖簾もありました。

その後、お蕎麦屋さんが11月に開店しています。


■過去記事
≫ 銀座「いわしや」沖なます定食
≫ 銀座「いわしや」刺身定食
≫ 銀座「いわしや」の塩焼き定食


「アイスバー東京」2011年9月30日をもって閉店。



電力消費に対する批判があったのでしょうか…これも一種の事業活動だと思いますが、
節電のしようがないのと経営母体にとってはコア事業ではないことが背景かな。。。


「エトナ」2011年12月27日をもって閉店。



閉店後に貼り出されたお知らせには、『全く未定ですが近隣での
再開を考えております』とありました。再開できるといいですね。


■過去記事
≫ 銀座「エトナ」日替り特選(ハンガリアン)と閉店
≫ 銀座「エトナ」日替り特選(トマトヴォンゴレ)
≫ 銀座「エトナ」のナポリタン
≫ 銀座「エトナ」の日替わり特選スパゲッティー


コラーゲン&ふかひれ「芙路居(ふじい)」2011年10月に閉店したようです。



新しいお店が開店するようで改装工事をしていました。

■過去記事
≫ 銀座「芙路居(ふじい)」ふかひれあんかけご飯
≫ 銀座「芙路居(ふじい)」新店オープン


「GINZA 瑛舎夢」2011年9月に閉店したようです。



アップしていなかったお店。平日カレーはナイアガラフォールズを避けがちだけど
ここの「バターマサラ」は辛くない、辛くないけどコクがあっておいしかった。



「ユーロ・エイジアンキュイジ-ヌ」や“ Le Vin ét La Cuisine”と書かれていたり、
店内は喫茶店風でいわゆるインド料理店とは違う雰囲気でした。
その場所には、黒豚しゃぶしゃぶのお店が12月にオープンしたようです。


「ルーマニアレストラン ダリエ」2011年8月13日をもって銀座での営業は終了。



2011年11月25日、表参道にて移転リオープン。


■過去記事
≫ 銀座「Darie(ダリエ)」のランチ(ミティティ)

テーマ:とんかつ - ジャンル:グルメ

[2012/01/07 23:00] | とんかつ・豚肉料理 | page top
| ホーム |