![]() 夕方に「日本橋橘町 都寿司」へ来ると、東日本橋の交差点からスカイツリーが見えます。 ![]() 最近ますます予約が取りにくくなっていて、久しぶりに早い時間のスタート。 いつの間にか日が長くなってきましたね~ ![]() お鮨はまだ春の魚には入れ替わってはいないけど、新しい酒肴がいろいろ~ 煮蛸と茹で蛸 ![]() もちろん都寿司でもつまみに蛸は珍しくないのだけど、煮蛸と茹で蛸のコンビ。 茹で蛸はほのかに煮蛸のような味と甘みがあって、茹で蛸に軍配をあげます。 平貝(タイラガイ)の西京焼き ![]() 親方にお酒がススムと言われたけど・・・これはゴハンが欲しくなるぅ!笑 数の子の松前漬け ![]() 数の子含有量の多い松前漬け・・・というかほとんど数の子(笑) 茶碗蒸し ![]() 海鼠腸(コノワタ)と長芋の茶碗蒸し。長芋!もしかして青森産か?…だけど見えませんね(汗 あん肝 ![]() 最近あれやこれや鮟鱇付いているので追加(笑) 小肌(コハダ) ![]() やっぱり握り鮨の代表選手 鰆(サワラ) ![]() 藁で程よく燻され鰆の上品な旨さが感じられる塩梅。 実は、スモーキー過ぎるよと文句を言っちゃうこともあったけど今回は文句なし。 鯵(アジ) ![]() 瑞々しいけど水っぽくなく身が詰まっている感じ、脂に頼らないエッジの利いた旨さ。 車海老(クルマエビ) ![]() 大きいけどガブリと! 小柱(コバシラ) ![]() 最近の都寿司はいつも大星を揃えているから小柱を食べるのが楽しみなので追加。 穴子(アナゴ) ![]() この日の穴子はふんわり。そしてなぜか塩の方がおいしかったなぁ… あさり椀 ![]() 玉子焼き ![]() 次回は思いっ切り春かな? ![]() さすがに帰る頃には真っ暗です。 ■過去記事 ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(睦月) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(霜月) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬) ≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨 ≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ ≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし ≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース ≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子 ≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り 日本橋橘町 都寿司 中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F その他の酒肴や握り鮨は |
| ホーム |
|