銀座「Trakane(トラカネ)」トリッパとリゾットのランチ
※追記:2017年12月24日をもって閉店しました。



階段の下の小さなトラットリア「Trakane(トラカネ)」



銀座七丁目に2010年6月24日オープン。見過ごしてしまそうな小さな入口

扉を開けると階段。その階段を下りると木と白のナチュラルな雰囲気の店内



Bランチ(1,000円)



ランチは2種類。どちらもサラダとスープが付きます。



スープは Pasta e fagioli (豆とパスタのスープ)



トリッパ(牛の胃袋)のトマト煮込みとリゾットのプレート



トリッパは軟らか過ぎず、いいカンジ。でも、これって…ワイン飲みてぇー(笑)



リゾットは、ごはんの位置付けなのでしょう。チーズはほんのりと抑え目



先に潜入済みの社内OL1情報によると、しばらくは今の2種類でランチを続けて、
様子を見てその内にメニューを変えるかもしれない、とのこと。

カウンター6席と4名テーブルひとつのこぢんまりしたお店



夜のカルボナーラも食べに来なきゃ!


Trakane(トラカネ)
中央区銀座7-13-22 友野ビルB1F

近隣情報は
Trakane(トラカネ)の入っているビルの隣にはかつて「十割そば 郷」がありました。



そして向かいは2009年10月まで「薩摩しゃも 銀座店」がありました。



新たにベトナム料理店「cho VietNam(チョウベトナム)銀座七丁目店」がオープン予定

テーマ:イタリアン - ジャンル:グルメ

[2010/07/14 23:00] | イタリアン | コメント(6) | page top
<<大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏) | ホーム | 銀座「焼肉割烹 松阪」の和風ハンバーグ>>
コメント
>まるんさん
ハチノスですね。ワイン飲みたかったです(笑)
たしかにそれは微妙なところですね~
出口によっても違うと思うので、
どっちを通りたいか?ということでしょうね。
その点では有楽町駅の方がいいのでは?
もし雨が降った時にも長く回避できますし。
東京駅からならバスという手もありますよー
[2010/07/15 22:18] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>trakaneさん
ありがとうございます。
予約ですか!こんなに早く面が割れるとは予想外でした(笑)
生クリームを使わないローマ風のカルボナーラが気になっています。
ワインも手頃な値段のようですので近い内に食べに行きたいと思います。
[2010/07/15 22:18] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>takesさん
トリッパは軟らかければいいというものでもないですよね。
チーズのリゾットというのはちょっとイメージが違うかな。
夏はとうもろこしですかね~
それともやっぱりとんかつ?笑
[2010/07/15 22:17] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
牛ホルモン大好きなのですが、トリッパは食べる機会がなく
未食です(T_T)
食感が良さそうですよね。私もトリッパとワインで楽しみたいです!
  
すいません。
今回の記事と関係ない話なのですが、質問しても宜しいでしょうか?
焼肉屋の天壇さん有楽町と新橋どっちの方が歩いて行くのラクですか?今度の日曜に友人と焼肉ランチの予定なのですが、地図を見ても
微妙な距離なので。。ロレンスさんの前の記事読んで行ってみたかったのです。
関係ない質問でゴメンナサイです(>_<)
[2010/07/15 21:22] URL | まるん #79D/WHSg [ 編集 ]
Trakaneのオーナーシェフです
綺麗な写真でお店の紹介ありがとうございます
本日このブログを見た方からランチのご予約をいただきました
ディナーも手作りにこだわった料理を手頃な価格で提供していますので
お気軽にお越しいただければと思います
本当にありがとうございました
[2010/07/15 14:57] URL | trakane #79D/WHSg [ 編集 ]
もうすぐ梅雨明け?
夏バテ防止には良いかも。
トマト煮込みのトリッパとチーズのリゾット!
豆とパスタのスープ。
濃いですね。大好きです。
美味しそう!食べた〜い。
来週、○○○○夏休みだし銀座までランチしに行こうかな。笑
なかなか美味しいトリッパの煮込みには、出会えないですよ!
[2010/07/15 13:24] URL | takes #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |