業平「うなぎ 三松」うな重(上)


北十間川に映る東京スカイツリーを観賞できる十間橋



その十間橋の袂にあるうなぎの「三松」



店内はテーブル×4卓と小上がりに2卓、外観からの想像よりこぢんまり




地元の人らしきお客さんが入れ替わり立ち替わり、スカイツリー見物客が少々という感じ

ビール(600円)



ぷはーっ、ここまでスカイツリーの写真を撮ってきたので暑くて暑くて~

板わさ(400円)



鰻以外の食べ物はこの板わさとお新香だけどいう潔いお店

うな重のお新香を先に出してくれるのも飲む時にはありがたい



うな重(上)(2,200円)



中はふっくら、タレは若干甘めだけど東京の鰻重



この週は某所で鰻を食べて少々がっかりしたので、ホッとしました。



きも吸(150円)



椎茸と三つ葉の香り。肝吸いは別料金だけど150円とは安いですね~



接客も丁寧。お店の人に訊いたら開業して45年以上になるそうです。



「三松」の前にある十間橋の交差点から見たスカイツリー



うなぎ 三松
墨田区業平5-15-3

東京スカイツリー情報は
2011年12月の竣工2012年春の開業を目指して工事中の東京スカイツリー



北十間川に架かる橋の上はその新しいタワーの撮影ポイント



「三松」のそばの十間橋(架設年月:昭和14年3月)から見ると…



向こうに見えるのは西十間橋



その西十間橋から見ると…



西十間橋の架設年月は平成元年7月と比較的新しい

押上駅に近い京成橋(架設年月:昭和37年12月)



他の2本は墨田区の管理だけど、京成橋は東京都の管理



反対側には…もちろんスカイツリーは見えません(笑)



京成電鉄の本社は押上にありますが、2013年に千葉県市川市へ移転予定

東武鉄道の本社も押上にあります。



てゆーか、東京スカイツリーの事業主体は東武タワースカイツリー㈱なんですよヾ(^o^;)

当然だけど、この界隈では色んなところから見えます。




駐車場からも路地裏からも見えます。

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2010/09/06 23:00] | 城東 | コメント(4) | page top
<<馬込「Bi Bi Sakineh」のキャバブ スルタニ | ホーム | 銀座「Colette(コレット)」新店オープン>>
コメント
>laraさん
東京スカイツリーが完成しても、
やっぱり東京タワーの方に愛着がある、
ということになりそうです。
東京に来たら鰻丼を食べなきゃ!
でも、お寿司も蕎麦も天ぷらも…忙しいね(笑)
[2010/09/09 22:33] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
ロレンスさま。
素晴らしい建築現場の様子!!!!
>東武タワースカイツリー㈱
なるほどー。。
初東京タワーを果たした今年、スカイツリーにも興味津々です。
そして。。
夏、土用の丑直前に東京にいたというのになんということか鰻を食べるのを忘れておりました(涙
今頃になって鰻が懐かしく思い出されて困っています^。^;
美味しそう!!
いたわさでビールなロレンスさま、クールです〜。
[2010/09/08 01:30] URL | lara #79D/WHSg [ 編集 ]
>かずみんさん
既に逆さツリーが写真に収まらなくなっていました。
完成したらいつでも見られると思うけど工事中は今だけ…
でも、駅からは少しありますので涼しくなってからが正解(笑)
[2010/09/07 23:09] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
うおーっ。テレビでよく映る場所ですね! ロレンス様プロですね、凄くキレイにバランスよく入ってますね!!
押上ならウマくいけば馬込から1本ですね涼しくなったら行きたいです♪
[2010/09/07 20:02] URL | かずみん(*^_^*) #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |