![]() 大森海岸「松乃鮨」、明治四十三年(1910年)創業の老舗 その暖簾をくぐり中庭を抜けます。 ![]() そこにはビルの中のお寿司屋さんには望むべくもない風情があります。 ![]() 夏らしく真子鰈(マコガレイ) ![]() あさつきとぽん酢で涼しげ~ お酒は宮城の「浦霞 禅」 ![]() 湯気が上っている玉子焼き ![]() たまたま他のお客さんが注文した焼きたてのタイミングで、私にもー のどぐろの塩焼き ![]() いい塩梅の塩加減で皮までウマイノドグロ 穴子(アナゴ) ![]() 白焼きもできると言われたけど、煮穴子を焼いてもらいました。 握りは小肌(コハダ)から~ ![]() やっぱりこの時期は鯵(アジ)も食べたい! ![]() 蝦蛄(シャコ)は濃厚なツメで~ ![]() 子持ちの蝦蛄(カツブシ)もウマイけど、子なしの握り鮨はしっとりとしておいしいー 雲丹(ウニ) ![]() 雑味のない雲丹。何も訊かなかったけど塩水パックかな? 穴子(アナゴ) ![]() 穴子は一個じゃ物足りないので二個。やっぱり旨い! 鉄火巻きは赤身でー ![]() そろそろ新子の時期、また来なくっちゃ(><) ![]() ■過去記事 ≫ 大森「松乃鮨」の新子&新いか ≫ 大森「松乃鮨」のお鮨2 ≫ 大森「松乃鮨」のお鮨1 大森海岸 松乃鮨 品川区南大井3-31-14 その他の酒肴やお寿司は |
| ホーム |
|