すき焼き とんかつ 季節料理 「むらた」 創業昭和初期 ![]() 昭和初期…アバウトですね(笑) この界隈は江戸時代から歴史のある街、昭和じゃどうってことないのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() そんな「むらた」は水天宮通りから少し入ったところにあります。 ![]() 集結したのは、ブログをリニューアルした方、新橋でばったり会った方、そしてホットな乙女。 お通しの酢の物の次は前菜~ ![]() とんかつ&海老フライが前菜なんですかー!! しっとりジンワリ系のとんかつ、そういえば何も掛けず付けずに食べてしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして主役の登場です! ![]() 蛤(ハマグリ) 味噌仕立ての鍋にはまぐりを投入するシンプルな鍋。 煮過ぎると身が硬くなってしまうので「殻が開いたらすぐに引き上げて食べてください」とのこと。 ![]() ふっくらとした身、蛤の旨味、お酒が進みます! ![]() ![]() そして蛤の旨味が乗り移ったような白菜や葱なども平らげた後は… ![]() これはウマイに決まってます! 食べ終わると「すき焼きも食べますか?」という不穏な気配が漂ってきました…なにしろ、 「迷ったときは、全部食え!」と言った方とジャポネの理事長を制覇した方が一緒ですから。 (((゜д゜;)))ブルブル ここで老舗らしく早い時間での閉店のコールに救われました。 ホッ みなさん、ありがとうございました。 むらた 千代田区岩本町2-7-2 |
| ホーム |
|