“Grand Central Oyster Bar & Restaurant” ![]() うっかり定休日に来てしまったので、翌週に出直してきました!! 創業1913年、現在のターミナルができた年から営業しているランドマーク店。 ただ単に“Oyster Bar”といえばココ!グランド・セントラルのオイスター・バー ![]() 構内にはたくさんの飲食店があるのですが、やはりココは別格。 この日は珍しくバスでマンハッタンへ。でもバスを一本逃したら少し出遅れちゃって、既に行列。 あまり行列に並ばないんですがここまで来たら…と思ったら行列はテーブル席を待っている人。 ![]() カウンターは一人分なら空席がいつくかあります。こういう時はひとりだと身軽(さびしいけど) コの字型のカウンター席には担当のウェイトレスがひとりずつついています。 ![]() 席に着くと、アトレ品川店でもお馴染みのメニューが登場! ![]() 大半のお客さんが注文している人気メニューが、New England Clam Chowder($6.25) ![]() ちょっと雑だけど仕方ないか(笑) クラムチャウダーをすくうのはウェイトレスの役割のようですが、 週末で大賑わいだからウェイトレスはかなり忙しく、まるで競歩のように店内を動き回っています。 生ガキはLong Island, NYの“Blue Point”とCaliforniaの“Kumamoto” ![]() 生ガキには日本酒か泡と思っている私。シャンパンでも良かったんだけど、その半値の L'Hereu de Raventos I Blanc(レル・デ・ラヴェントス・イ・ブラン)のカヴァ ![]() これはグラスで$8.25、ボトルで$35.00、4杯飲むならボトルでいけるのね。 ワインリストを見ると「獺祭(だっさい)磨き二割三分 純米大吟醸」も。やるね~ Blue Point(ブルー・ポイント)@$1.95(最廉価)、Kumamoto(クマモト)@$2.95(最高値) やっぱり生ガキはおいしい。それに日本に比べると安い!!これは円高以前のレベルですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() オイスターバーに来て生牡蠣4つとは少ないけど、他にも食べたいものがあるんですよヾ(^o^;) Oyster Rockefeller($15.50) 「オイスター・ロックフェラー」は品川店のメニュにも“NY本店人気メニュー”と書かれています。 ![]() NY本店のメニューには何も書いてありません(笑) 牡蠣とほうれんそうをグラタンのように焼いたもの。Cavaをおかわり! ![]() ![]() ![]() ![]() カウンター席はガヤガヤとした気取らない雰囲気。 ウェイトレスも愛想は悪くないけど、忙しくて余裕がなさげ。 ![]() アメリカの食事もおいしいものがあるけど、シーフードは日本に比べると満足できることが少ない。 そんな環境下を考えるとここはおいしいので昔から日本人駐在員も訪れて来たんでしょう。 “Made in JAPAN”といえば安かろう悪かろうな粗悪品と見なされていた時代から、 諸先輩方が訪れてきたオイスター・バーに来ることができて感慨もひとしおです。 その頃は日本の給与水準も低く1$=360円の時代で安くはなかったと聞いています。 ![]() 土曜日なので観光客が多い。フラッシュも結構たかれていました。 平日の仕事帰りに軽く飲みに来たら、雰囲気は違うんだろうなぁ… マンハッタンで仕事をしているワケじゃないので私には無理ですが。 Grand Central Oyster Bar & Restaurant Grand Central Terminal, 87 E 42nd Street, New York, NY |
>まさぴ。さん
そう、そういうことなんですよヾ(^o^;) かなり雰囲気は再現されています。 メニューはほとんど同じなのでクラムチャウダーもありますよ。 年明けにでも行きますか? へえぇ~、こうして見ると日本の品川店はけっこう本店の雰囲気を
忠実に再現していますねー。 あ、違うのは値段の安さですか。うらやまひぃ~☆ しかし、あの小さな字ばかりビッシリ詰まったメニューは読むのが 面倒なので、絵か写真を入れるように改善してもらえないかなと・・・ あぁぁぁ、楽しそう!
お上りさん気分で盛りあがります!! Grand Central Terminalで液晶ディスプレーですか、時代のぎりぎりのところですね(笑)。いかにも! あぁぁ、行きたいです!!
[2008/12/16 00:28]
URL | しゃんろん #79D/WHSg
[ 編集 ]
>つきじろうさん
はい、品川店はかなり忠実に再現していると思いました。 違うのは新しい雰囲気とこんなにたくさんのカウンターがないことかな。 生ガキは大きく値段が違いますが、料理はチップも入れるとあまり違いません。 アメリカの店内は暗いので余計にメニューは読みづらいですけど、 一応、毎日その日のメニューなのと記念に持って帰る旅行客もいるので、 それなりの意味はあるんでしょうね。 > しゃんろんさん
はい、私も毎週末だけシティーへ出掛けていたおのぼりさんです。 これはこれで訪れることができて良かったのですが、 (しかも一回はウッカリ定休日だったし) やっぱり平日の夜の雰囲気も味わいたかったですよ。 ほ~、品川の店はそういふことだったのね~。
NY発のオイスターバーってことも薄らぼんやりの認識でありました(ポリポリ)。 ずっと気になりながら未踏なので、いっちょう行かなくちゃ、って思わせてくれて、ありがとー(笑)。 品川にもクラムチャウダーあるのかな。 |
|
| ホーム |
|