![]() 「鮨処すけろく」に来たのは、この時期の話題は大間の本鮪…だからではなくー (例の築地市場初市の最高値は210,000円/kgだったけど その後の1月6日~12日での高値は16,800円/kgみたい) 最近はあまり食欲がないけど、それでもおいしいお寿司なら食べられるかなぁ、と 考えてやって来ました。それに「すけろく」は意外と遅くまで営業しているし。 (ただし噂の食べログを見ると店舗情報は違っていて、日付は越えないけど) ![]() ![]() ![]() ![]() 飲むのはほどほどにしておこう…と来るまでは思っていたけど、 少し自分を癒さないと~と自分に言い訳をして赤海鼠(ナマコ) ![]() そして自家製唐墨(カラスミ) ![]() でも、やっぱり早めに握りへ移行 ![]() いつものように、軽くヅケにした大間の本鮪の赤身と平目の昆布〆 ![]() そして大間の本鮪のトロ ![]() 「すけろく」では赤身がおいしいと感じることが多いけど、 この日はトロの勝ち!脂のノリのみならず香り高いトロ。 そしてビックリがこの赤貝のおいしさ! ![]() 小ぶりだけど味も香りもすごく良いと言ったら、閖上の赤貝と言うではありませんか! まさか閖上(ゆりあげ)の赤貝が食べられるとは思ってもいなかったのでビックリ! (閖上は東日本大震災で大きな被害を受けた地域、赤貝は日本一と称されています) 産地のブランドイメージではなく、やっぱり閖上の赤貝は絶品なんだと再認識。 鰤(ブリ) ![]() 脂ノリノリではなくバランスのいい鰤は福井のもの。 赤貝のヒモ ![]() さすがにヒモもおいしいなぁ~ 墨烏賊、白海老、雲丹、小肌 ![]() ![]() ![]() ![]() 穴子はもちろん塩とツメのダブルでー ![]() 食欲がない、とか言ってたのは誰だ!笑 ■過去記事 ≫ 大森「鮨処すけろく」初秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の酒肴(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」新子と夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」鯵と梅雨穴子 ≫ 大森「鮨処すけろく」初夏のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」早春のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」冬のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」秋のお鮨 ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子&新いか ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏) ≫ 大森「鮨処すけろく」魚のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のつまみ(冬) ≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(秋) ≫ 大森「鮨処すけろく」の新子 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のお好み鮨 ≫ 大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨 鮨処すけろく 大田区大森北1-34-14 ツインビル5F |
| ホーム |
|