マンハッタンに来たら、やっぱりここは はずせない! ![]() INTREPID Sea, Air & Space Museum(イントレピッド海上航空宇宙博物館) アメリカ海軍で実際に1943年から1974年まで就役していた空母Intrepidを利用した博物館 ![]() 2006年から改修のため閉館していましたが、タイミングよく2008年11月にリオープン! ![]() “Air”の見所は、なんといっても甲板や内部に展示されている航空機 ![]() 映画「トップガン(Top Gun)」にも登場したF-14 Tomcat(トムキャット)もあります。 ![]() “TOPGUN”ではグースの“火の玉ロック”が好きだったな♪ ブッシュ元大統領(パパ・ブッシュ)やポール・ニューマン氏がパイロットだったことで有名なAvenger ![]() ![]() ![]() ![]() A-4の有名なパイロットはジョン・マケイン氏 屋外には超音速旅客機コンコルド(Concorde)もあります。 ![]() 空母でなぜ“Space”? ![]() この空母Intrepid(イントレピッド)はマーキュリー計画とジェミニ計画で、 地球に帰還した宇宙船カプセル回収の任務にあたっていたのです。 “Sea”のメインは“INTREPID(イントレピッド)”そのもの!艦橋にも上れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 厨房。3,388人搭乗するので一回の食事で3.5トンの食料が必要だったとか。 ![]() 私も途中で腹ごしらえ。Welcome Centerの2階に軽食があります。 ![]() このターキーとチーズのサンドが$7.00。う~ん、観光地価格ですね。 そして潜水艦USS Growler (SSG-577) ![]() 入ってみたかったけど残念ながらオープンは2009年の春とのこと。 ![]() Intrepid Museum の入場料は$19.50+施設利用料が$1.50の合計$21.00、 そして有料オプション二つを込みにしたチケットは$39.00 ![]() ![]() 倍近くになるけど、G-Force シミュレーターはゲーセンにあるマシンの親玉みたいな感じだし、 XD Theaterはこの博物館と何の関係もない内容なので、オプションは必要ないと思います。 それよりも10分弱の内容を繰り返し上映している小劇場や・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・Intrepidに関連する歴史の展示をじっくり観た方がいいですね。 ![]() そしてTORでもそうでしたが、フェンスなどは必要最低限、何も施していない所がほとんど。 ![]() 内容が内容なのでセキュリティーチェックがあり入場には時間がかかります。 人気スポットなので開館時間に行きましたが入場までに20分ほどかかりました。 ![]() “Intrepid”、U.S.A.で自分が聴いた発音に近いのは「イントラピッド」でしたが、 表記は空母で使用されている「イントレピッド」に統一しておきました。 詳しくはこちらで ■INTREPID Sea, Air & Space Museum(イントラレピッド海上航空宇宙博物館) 【1】US Navy Aircraft 【2】US Army Aircraft 【3】US Air Force Aircraft 【4】US Marine Corps Aircraft 【5】US Coast Guard Aircraft 【6】Foreign Aircraft 【7】SPACE 【8】SEA 【9】USS Growler INTREPID Sea, Air & Space Museum(イントレピッド海上航空宇宙博物館) One Intrepid Square, West 46th Street and 12th Avenue, New York, NY |
| ホーム |
|