大森「布恒更科」ごぼう汁


やっぱり一年の締めくくりは年越しそば!「布恒更科」



でも、その前に!



最近はなかなか営業時間に間に合うことがなかったので、
この日は色々つまんで飲もうという気分でやってきましたー



煮かき(1,480円)



白髪葱をどけてみると…



しっかり味の染みた煮かき。牡蠣の旨味もちゃんと残っています。これはお酒に合う。

“季節の限定酒”はこの時期にぴったりの『ゆく年くる年』



「久保田」で知られている朝日酒造(新潟)の季節商品

そして、寒い日には温かいつまみを~

猪口むし(630円)



そば猪口に、玉子を具のない茶碗蒸しのように仕立てたもの



出汁のあんかけにそばの実がトッピングされています。

鴨のたたき(1,480円)



この季節は、鴨南蛮・鴨汁・ごぼう汁のクリーンアップ、どれにするか迷うところ
鴨南蛮も食べたいけどボリュームがあるし、鴨のたたきも食べたしシブめの物を~



ごぼう汁(1,380円)



牛蒡と鴨の挽肉が入ったつけ汁と三つの山に盛られたせいろ



たっぷりの牛蒡に鴨の挽肉。濃厚なそばつゆ



濃厚、そして量も多いので、蕎麦湯には別のお猪口を出してくれます。



年内は大晦日まで営業。(年越しそばの予約は30日で終了)
大晦日は猪口むしや揚げあんかけなど一部のメニューはありません。



■過去記事
≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮
≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ
≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば
≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり
≫ 大森「布恒更科」かけそば
≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ
≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋
≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り
≫ 大森「布恒更科」の鴨汁
≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後
≫ 大森「布恒更科」のもりそば
≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば
≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば
≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば
≫ 大森「布恒更科」のそば
■関連記事
≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば
≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば
≫ 築地「布恒更科」のそば
≫ 銀座「きだ」のそば

布恒更科
品川区南大井3-18-8

年末年始情報などは
年末年始情報!
確認はしていますが予定なので変更があったらご容赦ください。
実は今回も間際で変更になったお店があったんですよヾ(^o^;)

布恒更科:大晦日も営業(11:30~20:00)。新年は5日より営業。
愛知家:大晦日も営業。新年5日は3時までの営業、6日より平常営業
芳たけ:大晦日は18:00~26:00の営業。新年は4日より営業
じんぺい:大晦日も営業。新年は11日頃より営業の予定(改装工事あり)

壱六家:年末年始も通常通り営業(さすがガテン系!)
ケララの風Ⅱ:年末年始も通常通り営業(1月16日~20日休業)
イトーヨーカドー大森店:年末年始も営業(ただし大晦日と元日は22:00閉店)

プティエデン:乙女系だけど三が日も営業(ただし17:00閉店)4~6日お休み
ステーキハウスけん:2日より営業
ダイシン百貨店:2日より営業(ただし2・3日は18:00まで)
大勝彦:2日より営業(ただし、2日は17:00まで・3日は21:00まで)
とんかつ はつ半:3日より営業
らーめん 一会:3日より営業
泰香園:4日より営業
木田屋:4日より営業
紀ノ国屋等々力店:4日より営業
新松:4日より営業
洋食 入舟:5日より営業
バルブル:5日より営業(ただし7日まではメニュー限定でカレーセット)
鮨処すけろく:5日より営業
松乃鮨:5日より営業
天ぷら いせ:5日より営業
焼肉OGAWA:5日より営業(ただしランチは6日より)
野田岩:5日より営業
三州屋本店:5日より営業
蒲田鳥久:5日より営業
トラットリア・フルジェンテ:5日より営業(ただし5日はディナーから)
バー・テンダリー:6日より営業
茶々:6日より営業
ら京:6日より営業(る京・STAND RAKYOも同じ)
花さやか:6日より営業
肉のタブチ:6日より営業
ロコフィー:6日より営業
ピッツェリア ジョイヤ:7日より営業(ただし18:00~)
上海わんたん:10日より営業
とんかつ丸一:10日より営業
鳥久(大森):11日より営業

東京都中央卸売市場が5日より開場ということもあって5日からの営業が多いですね。
年初は、休まない「大戸屋」などのチェーン店やエスニック系の食事になりそうです。
銀座だと「梅林」「吉宗」「天國」「九州じゃんがらラーメン」が、2日より営業。

そして、大森住民が忘れてはいけないのが、これっ!



第88回東京箱根間往復大学駅伝競走に伴う第一京浜の交通規制。

警視庁のHPによると規制日時は、
2日: 7:50~ 9:00
3日:12:20~14:00
大森海岸付近の規制予定時間は、
2日: 8:35~ 8:45ころまで
3日:12:35~13:15ころまで
これを忘れていて鈴ヶ森から首都高にも乗れず迂回して都心へ出たことがありました。



いつの間にかアクセス数が500万を超えました。ありがとうございます。
アクセス数が目的ではありませんが、疲れてやめようかなと考えた時に
それを思い止まる大きな力になっています。

実は到達する少し前までは覚えていたんですけどね~
その時には今年閉店したお店の思い出などをアップしようかと考えていましたが、
最近は週末も仕事をしていること多くて、余裕がなくなってしまいました。。。



今年も一年間ありがとうございました。
みなさま良い年をお迎えください。
それでは、また来年(^-^)ノ~~

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2011/12/30 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | page top
| ホーム |