日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月2)
※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら




東日本橋にある「日本橋橘町 都寿司」 六月の握り鮨です。
前月は初夏らしさが感じられましたが、今回はどうでしょうか?
前月食べたお鮨は、くにさんのトコにもあります⇒(1) (2)

小肌(コハダ)



ウマイ!

鯛(タイ)



鱒(マス)のヅケ



オーソドックスな江戸前すしにはサーモン(鮭)は登場しませんが、
鱒の漬けは、明治時代の江戸前ずしにあったすしダネのようです。
與兵衛鮓の文献「家庭鮓のつけかた」(明治四十三年刊)の中で、
“握鮓醤油づけの部”にも登場しています。

春子(カスゴ)



都寿司らしい昆布〆の春子。塩と酢橘で食べます。

鮪(マグロ)の大トロ



鳥貝(トリガイ)



金目鯛(キンメダイ)



金目鯛を軽く炙ってからしをのせた都寿司の定番

車海老(クルマエビ)



鯵(アジ)



鱒(マス)のヅケ



サーモンに比べると上品な味がおいしいので、アンコール♪

雲丹(ウニ)



丁寧に握られた北海道のキタムラサキウニ

穴子(アナゴ)



塩かツメか訊かれますが、ツメで。

あさり椀



最後は芝海老のすり身入りの玉子焼き。



アレですが、今年は良いのが入らないそうです。でも来月あたりは新子が出るかな?



■過去記事
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ
≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース
≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り

日本橋橘町 都寿司
中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2010/06/21 23:00] | 日本橋 | page top
| ホーム |