銀座「梅乃寿司」の土曜日ランチにぎり(松)
※追記:2011年10月31日をもって閉店しました。

ある土曜日のランチ



銀座へ買い物する用事があったので「梅乃寿司」へ寄ってきました。



この日は、にぎりの松(3,675円)を選択。

小鉢はおくらのお浸し、さっぱりしておいしー!



そして土曜日ランチの特権



お寿司は握り鮨×8個と巻物一本です。



盛り込みのお寿司もキレイでいいですねー! と、ならない人が多いようで。。。

たしかに木製のミニ付台に流し盛りされただけだと何も面白くないけど、
色を考えて綺麗に盛り込まれたお寿司もいいもんだと思うんだけどなぁ。

昔の職人さんは盛り方に工夫をこらしたそうです。水引き盛り、山水盛り、東西南北盛り等

ま、1個ずつがいいとか皿盛りはイヤとかは好みや食べる頻度にもよるのでしょうけど…

でも、だからと言ってそのお店に文句を言う気はありません。
ランチやお決まりの一人前のお寿司はあくまでもランチやお決まり、
あーだこーだと細かいことを言うのは私にとっては詮無いこと。

値段が違うのは、すし種が違う、同じタネでも部位(質)が違う、厚さ(大きさ)が違う、
職人が違う、前日の残り、サービスや振る舞いが違う、サービスの意味合いなど。
…だから夜との価格差があるんですよね。

もちろんファンダメンタルズはちゃんとしていないといけませんが。



鮪(中トロ)、海老、鳥貝(トリガイ)、鱸(スズキ)、白烏賊(シロイカ)、鯵(アジ)、
穴子(アナゴ)、玉子焼き、巻物は鉄火巻きとかっぱ巻きの半々

この日は旬の鯵(アジ)が良かったですねー、他のお客さんの反応も同様

お椀はあさりのお吸い物



夏らしくスイカ



ここは寛げるお店なので、お昼のおまかせ(5,250円)あたりでゆっくりする手もあったのですが、
この後のお買い物に長い時間かかったので、ほどほどにいておいてヨカッタです。


■過去記事
≫ 銀座「梅乃寿司」のお鮨
≫ 銀座「梅乃寿司」の生いくら
≫ 銀座「梅乃寿司」ランチの特製ちらし
≫ 銀座「梅乃寿司」のおまかせ寿司
≫ 銀座「梅乃寿司」の新子
≫ 銀座「梅乃寿司」のお好み寿司
≫ 銀座「梅乃寿司」ランチのにぎり(竹)
≫ 銀座「梅乃寿司」ランチの穴子ちらし

銀座 梅乃寿司
中央区銀座1-4-4

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2008/07/16 23:00] | 北)鮨・寿司 | page top
| ホーム |