※追記:2011年10月31日をもって閉店しました。 昭和十年開業、正統派のお寿司屋さん ![]() 並木通りにありますが、意外と目立たない。 ![]() ![]() 三つ葉のお浸しは好物なんです。 穴子ちらし(1,575円) ![]() たっぷりの穴子の他、海老、春子、玉子焼き、きゅうり、蓮根、かんぴょう 玉子焼きは上品な味で、海老のすり身等が入った伊達巻に近いもの そして、きゅうりと蓮根がいいアクセントになっています。 微妙な甘さがあります。見た目より手が込んでいるようで、多少時間はかかります。 具をごはんに載せただけならお寿司じゃないぞというお寿司な味を出しています。 金柑のデザート ![]() これ、おいしい。金柑の強い酸味だけを程よく抑えつつ金柑の味を残しています。 ![]() ![]() 正統派のお寿司屋さん、奇をてらったものやイマドキのものはありません。 しかし、威張るようなことも流儀を押し付けることもない接客で、心地よい (その分、大人のお店ですから客も大人じゃなきゃいけませんね。) 私はここの小肌、穴子、玉子焼きがとてもおいしいと思っています。 にぎり寿司については近い内に採り上げたいと思っておりますが、 夜は写真を撮れるシチュエーションがこのところないんですよね。 梅乃寿司 中央区銀座1-4-4 |
>ジジ飼いさん
おいしいですよ。小鉢とデザートも付いていますから値段も納得です。 サンダルは・・・たしかに他のお客さんとのバランスが(^^; ピンポイントというか、ここは昔から来ている好きなお店なんです。 ただ圏外なので何かのついでじゃないと昼は訪問できないのがネック。 >夜はそれなりのお店に、気軽に入れるのがランチのいいところですよね。(^^) ホント、それが銀座ランチのいいところですね! 具沢山で美味しそう〜。
これは1,575円だしても食べたいです。 問題は、サンダルでは入れないことかな。(^^; いつもピンポイントでいいところ来ますねぇ。 夜はそれなりのお店に、気軽に入れるのが ランチのいいところですよね。(^^) >ビバ さん
そうですね。キチンとした銀座のお寿司屋さんですが、 昼ならちょっと余分に出して、贅沢なランチタイムを過ごせます。 でも、やっぱり夜お酒を飲みながら食べたいですね。 夜はそれなりの値段ですが銀座の高い店ほど高くないと思います。 こんばんわぁー。
あまりに美味しそうな写真についついコメント・・・^^ お店の佇まいも盛り付けも豪勢なのに お手頃なお値段なんですね・・・!! 具沢山のちらし寿司、これを目当てに 今度行ってみます^^ |
|
| ホーム |
|