銀座「鮨おちあい」冬のおまかせ
ochiaijan01.jpg

銀座七丁目といえば「SHISEIDO THE GINZA」
ランチを食べてやっぱり飲みながら食べたいとやって来た
「鮨おちあい」も銀座七丁目にあります。

ochiaijan02.jpg

海鼠(ナマコ)と白子(シラコ)、冬らしい酒肴。

ochiaijan03.jpg

鰤(ブリ)と蛸(タコ)

ochiaijan04.jpg

藁を使ってたたきにした寒ブリ。タコも旬ではないけどおいしい。

筍(タケノコ)

ochiaijan05.jpg

前記事をアップしたばかりのため間を空けましたが
実はこの日は一月の上旬のこと。熊本産の筍、早い!
昨年末から入荷はあったそうですがやはり新春を待って出したそうです。

牡蠣(カキ)

ochiaijan06.jpg

「鮨おちあい」では久しぶりの生ガキ

蛤(ハマグリ)のお吸い物

ochiaijan07.jpg

九十九里の地ハマグリ。

金目鯛(キンメダイ)と平目(ヒラメ)

ochiaijan08.jpg

身に水分の多い金目鯛は昆布〆にしてあります。

赤貝(アカガイ)

ochiaijan09.jpg

鮨ダネの貝ではクイーンと思っている赤貝。

烏賊(イカ)

ochiaijan10.jpg

ねっとりとした白烏賊は食べやすいように糸づくり。

小肌(コハダ)

ochiaijan11.jpg

この時期の小肌は身厚で脂がのってウマイ

海松食(ミルクイ)

ochiaijan12.jpg

冬は貝の鮨ダネが豊富。ミルガイは貝のジャックかな。

〆鯖(サバ)

ochiaijan13.jpg

艶めかしい〆鯖のルックス

玉子焼き

ochiaijan14.jpg

なめらかな玉子焼き。カステラというよりもプリンの感触。

鮪(マグロ)

ochiaijan15.jpg

壱岐のホンマグロ、冬の鮪らしく脂がのっています。

車海老(クルマエビ)

ochiaijan16.jpg

茹で加減もバッチリ

穴子(アナゴ)

ochiaijan17.jpg

ツメと塩のハーフ&ハーフ

鉄火巻

ochiaijan18.jpg

久しぶりの鉄火巻、やっぱりおいしいなぁ

味噌汁

ochiaijan19.jpg

蜆の味噌汁。次に来る頃はあさりに変わっているか、その前にまた来るか。

ochiaijan20.jpg


■過去記事
≫ 銀座「鮨おちあい」冬の栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’12
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ 栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」春のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」早春のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」のお鮨(冬)
≫ 銀座「鮨 おちあい」夏のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’11
≫ 銀座「鮨 おちあい」の吉野(春)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の千曲
≫ 銀座「鮨 おちあい」冬のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子
≫ 銀座「鮨おちあい」の栴(せん)
≫ 銀座「鮨おちあい」おまかせコース
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ(吉野)
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ(栴)
≫ 銀座「鮨おちあい」のおまかせ

鮨おちあい
中央区銀座7-13-1 JOYビルⅡ2F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2013/02/08 23:00] | 南)寿司・鮨 | page top
| ホーム |