大森「お座敷洋食 入舟」さぬき牡蠣のカキフライ
irifunesanukikakifu01.jpg

「お座敷洋食 入舟」

irifunesanukikakifu02.jpg

たびたび登場する「入舟」、実は『お座敷洋食』なのにお座敷が登場しないじゃないか
という指摘を以前のブログで受けていました(汗
ここにはひとりで来ることが多いし何かの場で大勢だと写真は撮れないし…

でも今回は乙女が同行してくれてのお座敷ですヽ( ´ー`)ノ

irifunesanukikakifu03.jpg

大山鶏チキンサラダ

irifunesanukikakifu04.jpg

おなじみ、天使の海老エビフライ

irifunesanukikakifu05.jpg

もちろん、いつものポタージュスープも

irifunesanukikakifu06.jpg

カキフライ

irifunesanukikakifu07.jpg

以前は三陸産の牡蠣を使用していた「入舟」、
今は三陸産牡蠣の入荷量が少なく、その中で良質のものとなるとさらに少なく、
値段も高くなってしまうとので、最近は入荷があれば「さぬき牡蠣」を使用。

四国の牡蠣はイメージになかったけど、香川県のかき類収穫量は全国第十位。
瀬戸内海の向こうにはかきの収穫量が全国第二位の岡山県、第四位の兵庫県
※農林水産省平成23年漁業・養殖業生産統計:ただし『東日本大震災の影響により、岩手県、宮城県、福島県においてデータを消失した調査対象があり、消失したデータは含まない数値である。』

irifunesanukikakifu08.jpg

うどん県。それだけじゃない香川県

irifunesanukikakifu10.jpg

でも、実は乙女が気に入ったのはオムライス

irifunesanukikakifu09.jpg

それも若い乙女なのでトロトロ卵を選ぶと思いきやスタンダードなオムライス


■過去記事
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」天使の海老 海老フライ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」かつ丼
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」ハムステーキ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」特製ハムサラダ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」岩中豚ロースかつ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」の入舟ランチ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」江戸前きすのフライ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」クリームコロッケ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のハンバーグ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」オムライス
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」かすごフライ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」の大山鶏チキンサラダ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のビーフヒレカツ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のロールキャベツ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」マグロのホホ肉ステーキ丼
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のあじフライ
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」大山地鶏のチキンソテー
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のビーフシチュー
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のポークソテー
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」の生姜焼
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」の海老フライとハヤシライス
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のチキンライス
≫ 大森「お座敷洋食 入舟」のカキフライ

お座敷洋食 入舟
品川区南大井3-18-5

テーマ:洋食 - ジャンル:グルメ

[2013/02/21 23:00] | 大森)洋食 | page top
| ホーム |