銀座「すし栄 本店」早春の旬彩寿司
※追記:2013年4月13日をもって閉店しました。
移転しての再開店を検討中とのことです。


lunchsushieiharu01.jpg

創業嘉永元年(1848年)、現存する最古の江戸前寿司処を謳う「銀座すし栄」

今日のランチはお寿司にするか!と思った日、
“お寿司”ではなく“ランチ”に重点を置くなら
1,000円前後だと気軽に食べられますね。

lunchsushieiharu02.jpg

ここは手軽に食べられるお寿司ランチメニューがいろいろあり、
その中のスペシャルランチが季節のメニューだったりするんです。

早春の旬彩寿司(1,050円)

lunchsushieiharu03.jpg

小鉢&しじみ椀付き

lunchsushieiharu04.jpglunchsushieiharu05.jpg
lunchsushieiharu06.jpglunchsushieiharu07.jpg

アップが少し遅れてしまったけど、初鰹・春飛魚・鰆、
スタンダードな鮪と老舗らしい煮烏賊の握りが2個ずつ。

鰹(カツオ)

lunchsushieiharu08.jpg

初鰹ですね~

飛魚(トビウオ)

lunchsushieiharu09.jpg

夏のイメージがある飛魚ですが、いろんな種類がいるようです。
立春の頃から出回り始める春飛魚、青魚だけど脂が少なく淡白で食べやすい。


鰆(サワラ)

lunchsushieiharu10.jpg

サワラに胡麻ペーストのようなものをトッピング

鮪(マグロ)

lunchsushieiharu11.jpg

スタンダードな鮪の赤身

煮烏賊

lunchsushieiharu12.jpg

今はイカといえば生が当たり前ですが、煮イカは伝統的なすしダネ。

もちろんカウンターがあるけどテーブル席も結構ある「すし栄」
なんとなくカウンターに座る気分ではない時にも使いやすいお店。

lunchsushieiharu13.jpg

「エトナ」があった場所はコインパーキング

lunchsushieiharu14.jpg


■過去記事
≫ 銀座「すし栄 本店」初秋の旬彩寿司
≫ 銀座「すし栄 木挽町」銀座にぎり
≫ 銀座「すし栄 本店」の江戸前にぎり寿司(上)

銀座 すし栄 本店
中央区銀座7-13-2

テーマ:寿司 - ジャンル:グルメ

[2013/03/24 23:00] | 南)寿司・鮨 | page top
| ホーム |