
今年も菜の花が咲きましたー

江戸時代の代表的な大名庭園が元だけに『和』の雰囲気がありながら
汐留の高層ビル群が間近に見え現代のTOKYOも感じられる浜離宮恩賜庭園。
菜の花の向こうに見える汐留シティセンターにある「海南鶏飯(HAINAN CHI-FAN)」

地下から見ると2階だけど地下1階なお店???
海南鶏飯ハーフ&ハーフ(950円)

日本の洋食なチキンライスではないシンガポールチキンライス

ハーフ&ハーフは一般的な“蒸し”とこのお店オリジナルの“揚げ”との半々

それを三種のソースに付けて食べます。(揚げはそのままでもいい)

ネギジンジャーソース・チリソース・ダークソーヤソース
サラダと中国の風が香るスープ


シンガポールチキンライスというだけに、ごはんが特徴的。

“ジャスミンライス”と呼ばれるタイの香り米を
鳥のスープに生姜やニンニク等を知れて炊いたもの。
特有の香りはパンダンリーフ(タコ椰子の葉)だそうです。

夜の写真を見るとがっかりじゃなさそうなマーライオン、見てみたいですね。

今年は桜の開花が早くて話題をさらわれた感のある菜の花。

でも、やっぱり浜離宮の菜の花は見ごたえあります。

海南鶏飯 汐留店
港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター