日本橋橘町「都寿司」の酒肴(三月)
※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら


miyakomarch01.jpg

菜の花が咲く頃「日本橋橘町 都寿司」にも春の気配

うるいのお浸し

miyakomarch02.jpg

閂(カンヌキ)

miyakomarch03.jpg

カンヌキは細魚(サヨリ)の大きなもの。生姜醤油で軽く和えてあります。

ホタルイカの味噌漬け

miyakomarch04.jpg

帆立(ホタテ)の磯辺焼き

miyakomarch05.jpg

アカムツの塩焼き

miyakomarch06.jpg

いわゆるノドグロ

海鼠腸(コノワタ)と長芋の茶碗蒸し

miyakomarch07.jpg

大人の茶碗蒸し

前回はひとりだったけどこの日は乙女と一緒でお酒がススミます。。。(*・・*)ポッ

miyakomarch08.jpg

お酒は山形県鶴岡市の「ばくれん」

miyakomarch09.jpg

「くどき上手」で知られる亀の井酒造

追加で〆鯖・あさつき・大葉・生姜を巻いたもの

miyakomarch10.jpg

定番なのに何て呼ぶかいつも悩んでいた品、
今は“鯖巻き”で通じるようです。

miyakomarch11.jpg

つまみの追加はひとつだけにして握り鮨へ移行~

miyakomarch12.jpg


■過去記事
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(二月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(一月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(十二月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」の酒肴(十二月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(十一月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(十月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(八月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(七月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(六月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(五月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(四月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(卯月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(弥生)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(如月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(睦月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(霜月)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(神無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝)
≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ
≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース
≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子
≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り

日本橋橘町 都寿司
中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F

テーマ:寿司 - ジャンル:グルメ

[2013/03/27 23:00] | 日本橋 | page top
| ホーム |