銀座「松坂屋銀座店 お好み食堂 蘭」500円ランチ
matsuzakaya01.jpg

東京都市計画 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業に伴い
㈱大丸松坂屋百貨店 松坂屋銀座店は2013年6月30日をもって営業終了

matsuzakaya02.jpg

そんな松坂屋「お好み食堂 蘭」ではデパレス500円定食やってまーす
※追記:お好み食堂500円ランチは4月26日をもって終了予定とのことです。

matsuzakaya03.jpg

平日のランチタイム限定で週替わりのワンコインランチ

matsuzakaya04.jpg

AとBの二種類、基本的には和と洋

まぐろの漬け丼

matsuzakaya05.jpg

メニューに応じて小鉢やサラダか付け合せの野菜もあって、
さびしいワンコインランチではないところがナイス

だし醤油に漬け込んだビンチョウマグロ

matsuzakaya06.jpg

丼が浅めで広いため少なく見えてチョット損しているかも
もちろん多いワケではないけどそれなりの量はあります。

matsuzakaya07.jpg

ミンチかつセット

matsuzakaya08.jpg

メンチカツにデミグラスソースという洋食系のメニュー

エビフライも付いていまーす。

matsuzakaya09.jpg

銀座通りに面した一等地を考えると「もり田食堂」に匹敵するかも

今までで最も満足感があってお値打ちメニューは、かつ丼

matsuzakaya10.jpg

ミニサラダ・味噌汁・漬物が付いたかつ丼
これで500円とは「ダイシンファミリーレストラン」よりも安い!笑

とんかつは厚くないけどかつ丼はバランスと相乗効果、おいしいです。

matsuzakaya11.jpg

かつて“幻のとんかつ”とも呼ばれた白いヒレカツがここにありましたが、
こちらは豚ロース肉のスタンダードなとんかつ

matsuzakaya13.jpg

営業終了の発表に再開時期の記載はありませんが
2017年度の竣工オープンを目指しているそうです。

matsuzakaya14.jpg


お好み食堂 蘭
中央区銀座6-10-1 松坂屋銀座店本館7F

松坂屋の思い出は
かつては“幻のとんかつ”とも言われた白いヒレカツがあったお好み食堂

matsuzakaya12.jpg

よく言えばしっとりなんだけど油切れがイマイチな気がして
アップを躊躇している間になくなりました。

そういえば寿司カウンターが入口の正面のあたりにあって
食べてみようと思っていたけどこちらもいつの間にかなくなりました。

「資生堂パーラー 銀座松坂屋店」もありました。

matsuzakaya15.jpg

本店に比べて気軽に使えて若干安く時々訪れていたのですが、
うっかりアップし忘れている間に2009年頃になくなっていました。

地下には「万惣フルーツパーラー」もありました。

matsuzakaya16.jpg

銀座松坂屋店は2012年3月4日に閉店
その春には本店をはじめ全店休業

matsuzakaya17.jpg

テーマ:食堂 - ジャンル:グルメ

[2013/04/02 23:00] | 和定食・食堂 | page top
| ホーム |