![]() 福興◎福島 大森弾丸ツアー2013 2013年4月27日(土)17:00~22:00 福島県の日本酒を大森のお店で飲んで、福島県の蔵元を支援しようという催し。 「あのお店は気になっているけどまだ入ったことんだよね~」という人には そんなお店を覘いてみる機会にもなりそうです。 「産地直送野菜と山形の酒 じんぺい」も参加! ![]() そんな「じんぺい」では春の味覚~ 駿河湾の赤い宝石、桜海老 ![]() 今年は試験的に桜海老漁を例年より約半月解禁を早めたのだそうです。 (桜の開花が早かったから正解だったのでは?) そして解禁の数日後には「じんぺい」で富士山をバックに登場。 駿河湾から富士山を望むとは小技が冴えています。 お造りは光物の盛り合わせをリクエスト ![]() 小肌(コハダ)、細魚(サヨリ)、〆鯖(サバ)、春子(カスゴ) 別の日に食べた青柳(アオヤギ)もおいしかった。 ![]() バランスが良いので日本酒は「じんぺい」を基本に飲むことが多い。 弾丸ツアーには今年は「磐城壽(いわきことぶき)」が登場予定。 ![]() 浪江町の沿岸部にあって「日本一海に近い酒蔵」と言われた蔵は津波に呑まれ壊滅。 その後の原発事故によって跡地に立ち入ることさえできなくなりましたが、たまたま 研究用サンプルとして工業試験所に送っていた山廃酒母が保管されており、山形県で 鈴木酒造店長井蔵として酒造りを再開。気のせいか海の香りがするような気がします。 片口鰯(カタクチイワシ)の唐揚げ ![]() “唐揚げ”なのに焼いたかのように香ばしいのが印象的 春らしく、蛤(ハマグリ)椀 ![]() いい塩梅。助かるぅ~ 焼き空豆 ![]() メニューに載せ忘れも多い焼きそら豆。でもケースを見ればわかる。 頭の中でホワイトアスパラなど他と競合することも多いけどたいて空豆の勝ち。 ![]() 大森弾丸ツアーのメニューはこんなカンジみたい。 ![]() (仮)と記されているようにあくまでも予定なので変更の可能性もあるとのこと。 注目はカラスミカロリーメイトか? ![]() 当日は一品500円なのでこんなに大きくないはずですが(笑) ![]() 昨年の様子は過去記事を見てください。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「じんぺい」冬の味覚カキピなどなど ≫ 大森「じんぺい」秋の味覚せこがになどなど ≫ 大森「じんぺい」くじらの刺身&庄内風芋煮 ≫ 大森「じんぺい」いくらの出汁漬け&一周年 ≫ 大森「じんぺい」のどぐろの塩焼き&父ちゃんのとろろ飯 ≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2012 ≫ 大森「じんぺい」春のお造り盛り合わせと磐城壽 ≫ 大森「じんぺい」タカベの塩焼きと穴子の干物 ≫ 大森「じんぺい」新鮮生野菜の胡麻バーニャカウダと庄内のお酒 産地直送野菜と山形の酒 じんぺい 品川区南大井3-19-2 コスモハイツ大森102 大森弾丸ツアー2013情報は |
| ホーム |
|