※追記:2018年12月27日銀座六丁目にて移転リオープン ⇒ ★ ※追記:2017年11月15日をもって閉店しました。 2018年5月に銀座六丁目で営業再開予定とのこと ![]() ミキモト本店前ミキモトガーデンプラザ 根付きのまま運ばれてきた陽光桜(ようこうざくら) ![]() 展示終了後はクリスマスツリー同様に公共施設へ寄贈 しかも輸送・植樹の費用はミキモトが負担するとのこと さすがですねー そんな銀座四丁目、ミキモトの裏の方にある「篝(かがり)」 ![]() 実は昨年の春、オープンしてそれほど経っていない時期に 訪問したのですがアップし忘れ(汗 その後はいつも大勢の人が並んでたので再訪を断念 今回、比較的行列が短めだったのでようやく再訪問 ![]() 入店まで20分強 並んでいる間に注文を取るようになっていました。 鶏白湯SOBA/並+味玉+季節の野菜(850円+100円+200円) ![]() 華やかー賑やかー これは乙女ウケしますね ![]() 芽キャベツ、ゴボウ、カボチャ、蕪、トレビス、ブロッコリー、カリフラワー、さやえんどう、それにデフォルトで筍、菜の花、貝割れ大根、鳥チャーシュー 見逃したり間違っていたらスミマセーン クリーミーで濃厚な鶏白湯スープ ![]() 鶏の旨みをストレートに感じるスープ 麺は「銀笹」と同じ三河屋製麺のもの。というか、 それを「銀笹」の店主から聞いたのがここに来るきっかけでした。 ![]() スープが麺に纏わりつく、というと響きが良くないかもしれないけど 麺とスープの相性はとっても良いと思います。 これだけ盛りだくさんだと企画倒れになりそうだけど これがそうでもないんですよね~ ![]() チキンスープと野菜は合うということもありそう ![]() 行列ができるのは、人気があるからなのはもちろんだけど、 8席しかないのと他のラーメンに比べて調理に時間がかかるからみたい ![]() 鶏白湯SOBA/並+味玉(850円+100円) ![]() デフォルトの具材、筍、菜の花、貝割れ大根、鶏チャーシュー ![]() 生姜と揚げネギが薬味として用意されているけど、 完成度高いし、かなり味が変わるので私には不要 昨年は780円だったのでいつの間にかアップしたんですね。 ![]() 楽しそうなトッピングが色々あるので、 それをつまみに飲みたいけど そういう雰囲気じゃないのが残念。。。 ![]() 最近、ラーメン率が上がっている気がします。 それは、かつては不毛地帯と言われていた銀座にも 個性的でおいしいラーメン屋さんが増えたから。 ![]() 銀座 篝(かがり) 中央区銀座4-4-1 銀座Aビル1F |
旨そうな店が、また一軒増えました。
その昔、コリドー街の近くに「天下一・ふくじん(福神)」って、 ラーメン屋が有りまして…高かったんですが, なかなかで御座いました。 シャンソンをライブで聞かせるバーがはねた後に、 酔っぱらって、急な階段をコワゴワ降りると、 先払いで1300円のチャーシュー麺を注文。 終電でおうちに帰り、深夜に老犬の散歩していて、 或る日、「おやじ狩り」に会いました! 前後左右に4人の若者が壁のように立ちはだかって… 老犬が不穏を察して?つい隣の人に触れてしまい、ワシが謝った途端に… 彼らはバラけて行きました。 あのシステマティックな動きは、凄いよ。 リーダーが「それなり」の見識で行動してたのかな? その老犬は今も健在、ワシより長生きしそうで… Re: タイトルなし
>よろヨレ爺さん
銀座もおいしいラーメン屋さんが増えました。 ここも、いつも行列の絶えないお店です。
[2014/04/15 22:54]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|