大森「うなぎ 今丁」ひれ焼とうな丼
※追記:2020年1月11日をもって閉店しました。

imachou01.jpg

八幡通りからイトーヨーカドーへ向かう通りの角、
大森聖マリア幼稚園の向かいにある、うなぎ「今丁」

imachou02.jpg

開店してから十年くらい経っているみたいです。

imachou13.jpg

開店してそんなに経っていない頃からときたま訪れているけど、
実は青物横丁の「丸富」と同じように甘いタレがストライクゾーンではないので
同じ理由でアップをためらっていました。

でもこれは善し悪しではなく好みの問題。それにここも串焼き類で飲めるのがいいんです。

imachou06.jpg

串焼(230円)をつまみにビールを飲みます。

imachou05.jpg

かんぞう焼(250円)&あたま焼(230円)

imachou08.jpg

かんぞうはやわらか、あたまはやや硬いところもあるので慎重に食べます。

酒類はビール・お酒・焼酎・サワーなど

imachou07.jpg

ひれ焼(250円)&きも焼(250円)

imachou04.jpg

ここの串焼き類ではひれ焼きが一番好き。
「丸富」よりさらに甘い気がするタレ、
でもひれ焼きには合っている気がします。

imachou12.jpg

カウンター中心の店内、奥にはテーブルもあります。

うな丼/並(1,550円)

imachou09.jpg

味噌汁とお新香は付いています。

imachou03.jpg

『並』は等級ではなくスタンダードなボリュームのこと。
他に蒲焼きダブルやごはん大盛、その両方があります。

imachou10.jpg

カウンターには出汁のポットとごまが置かれています。

imachou11.jpg

終盤はお茶漬けスタイル、わさびも出してくれます。
串をつまんで飲むのからうな丼は並にするけど
これならダブルや大盛でもいけそうです。

imachou14.jpg

持ち帰りで買って行くこともできるお店。

来月は土用の丑の日もありますねー

imachou15.jpg


うなぎ 今丁
大田区大森北2-4-8

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2013/06/28 23:00] | 大森)うなぎ・鰻 | コメント(4) | page top
<<日本橋橘町「都寿司」の酒肴-六月 | ホーム | 西銀座「韓国家庭料理 まだん」スンドゥブチゲ(ランチ)>>
コメント
ロレンス さま

市販の鰻についてくるたれと山椒。山椒はおいておいてついてくるたれが、甘くてとろりとしているものが有ります。

私は、さらさらの甘くないのがいいな。
今年も、牛丼チェーンの鰻丼が始まってどちらも頂いたけれど。
とんかつは、城南エリア

鰻の店は、埼玉中部に多いなあ・
[2013/06/30 20:50] URL | とんかつ #r6uSoc5A [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>とんかつさん

たしかにとんかつは城南エリア
鰻は…銀座で例の二店かな。
大森界隈とはレベルが違うしお値段も手頃。
埼玉中部にも良いお店があるのかもしれませんが
縁がないものでわかりません。。。

大森駅前に新しいお店ができたようです。
[2013/06/30 23:11] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
ロレンスさま
竹葉亭とひょうたん屋を思いだしてしまいました。
竹葉亭は、店の外で良い匂いがしますね。
ひょうたん屋は、冷蔵庫から串打ちをしたものを焼はじめますから、上がってくる匂いも違いますもの・

ま・今のうちに食べとこっと
[2013/07/03 00:24] URL | とんかつ #r6uSoc5A [ 編集 ]
Re: ロレンスさま
>とんかつさん

私が好きなのはその二店です。
竹葉亭は木挽町本店、ひょうたん屋は六丁目店。
「丸富」「ひょうたん屋六丁目店」は今月から値上げ、
不漁による鰻高騰ではなく構造的なことになっていますね。
[2013/07/03 21:38] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |