※追記:2017年3月18日をもって閉店しました。 翌月には同じ会社の「丼ぶり屋 幸丼 大森海岸駅前店」と業態変更してオープン ![]() 京急大森海岸駅近くに立つ「つけ麺 幸虎」の看板には写真が一枚トッピング ![]() カウンターだけではなく小テーブルに小上がりもあるので 最近は軽く飲む人も見掛けるようになりました。 ![]() 私もビールを~ ![]() 生ビール(中)は450円、(小)は300円 炙り焼豚3枚(280円) ![]() 意外とボリュームあります。 黒冷やし中華(780円) ![]() 具材は、炒めた鶏ササミ、きゅうり、極太メンマ、茹で卵、もやし、葱 それにマー油、ごま、魚粉をトッピング。きゅうりが冷し中華の気分 ![]() でも、赤いのはワタシにはムリ(汗 ![]() 辛味が前提で調理された場合、それをはずすと物足りないこともあるけど この黒冷やし中華はそんなことがなく辛味がなくてもOKでした。 ![]() ゴマダレ系の冷し中華だろうと勝手に予想していましたが、 スープは鶏ガラベースの酢醤油系 ![]() スープがおいしかったのでスープ割りしてみたけど酸味が合わないかな。 ![]() 『(黒)冷やし中華、はじめましたー』と書いて欲しかったような(笑) ![]() ■過去記事 ≫ 大森「つけめん幸虎」の黒虎 つけめん 幸虎(こうとら) 品川区南大井3-3-6 オークビルB1F 海岸周辺じゃなくて山王側だけど大森情報は ![]() 中華料理「巴家」2013年6月30日をもって閉店 ![]() 『…創業以来四十八年…』とは、思いの外長く営業していたお店だったんですね。 そういえばラーメンをアップしそびれていました。 ![]() 写真がイマイチだったからアップしなかった…だったのかな? 気になるメニューはいろいろあったんだけど、 大森駅からは近くないので頻繁に来ることはできず。。。 ![]() そこにあるのが当たり前のように風景に溶け込んでいた 昔から続いていたお店の閉店はさびしいですね。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「巴家」のシウマイ定食 |
| ホーム |
|