麻布十番納涼まつり-2012年-


麻布十番「納涼まつり」 -2012年-



今回で46回目を迎える麻布十番納涼まつり
昨年は東日本大震災に伴う電力不足で中止、
今年は土日の二日間に短縮して開催されました。

新たな出店は「復興支援屋台村宮城の絆ブース」



気仙沼さめ爆弾と伊達政宗麦酒セット(1,000円)



さめ爆弾はさめのすり身を揚げたもの。カレー味と紫蘇味がひとつずつ。

最初はいつものように「レ・シュー」へ行ったのですが今年は5:00p.m.から



会場のはずれだけど知っている人は知っているで並んでいます。

骨付仔羊のソテー(600円)



シャンパンやスペイン風冷たい野菜のスープ(ガスパッチョ)も~




今年は屋台を出さずに販売。例年なら十番祭り後の夏休みもなさそうだし…



仔羊が早くに売り切れ対応に追われている様子で事情は聞かず。

先日、大森で地元の長老や重鎮の話題に上がったので「登龍」へ



松茸入り春巻き(300円)



今年は露天商の出店を断り商店主による「商店街のおまつり」に原点回帰。
そういう点では落ち着いた麻布十番まつりらしい雰囲気だったと思います。



「国際バザール」は会場だった一の橋公園が東京都の古川地下調節池工事中のため
前回(2010年)から開催されていません。(工事は2016年3月までの予定)



「豆源」でおみやげを購入。

「おらがくに自慢“Boast of my Village”」も定着してきたカンジ



ローズ・ウォーターを飲んで休もうと思ったけど、福山市は見当たらず。
(「ローズ福山」に会いたかっただけだったりして?笑)



今年は暑さに負けて早めに会場を後に…来年はもう少し涼しいといいなぁ~



■過去記事
≫ 麻布十番納涼まつり-2010年-レ・シュー
≫ 麻布十番納涼まつり-2010年-おらがくに自慢
≫ 麻布十番納涼まつり-2009年-国際バザール
≫ 麻布十番納涼まつり-2009年-
≫ 麻布十番納涼まつり-2008年-
≫ 麻布十番納涼まつり「レ・シュー」
≫ 「麻布十番納涼まつり」の国際バザール

麻布十番商店街HP

テーマ:東京23区 - ジャンル:地域情報

[2012/08/26 23:00] | 麻布十番 | page top
| ホーム |