大森「じんぺい」フジツボと夏の味覚
jinpeifujitsubo01.jpg

いろーんな海の幸が登場する「じんぺい」
海岸が近いから…はあまり関係ないと思う(笑)

jinpeifujitsubo02.jpg

『ふじつぼ 食べたことありますか?』

もちろん!

jinpeifujitsubo13.jpg

一見すると貝類のように見えますがエビやカニと同じ甲殻類なんですー

フジツボ塩ゆで(800円)

jinpeifujitsubo14.jpg

シンプルに塩茹で、蟹のような海老のような味が出るんですっ
中に身が残やすいので、何かでこそげて中の汁と一緒に味わいます。

久しぶりのフジツボ、以前は「日本橋橘町 都寿司」での夏の定番でした。
その後、世間で知られて良いモノが品薄になって出なくなりました。

jinpeifujitsubo05.jpg

フジツボに限らず希少な食材も(たぶん)無理には仕入れない、
だからいつもワケではない、その代りお値段ほどほど。

それにしても大森でフジツボを食べられるとは!

jinpeifujitsubo06.jpg

本鮪中落ち

jinpeifujitsubo07.jpg

骨ぎしの赤身、中落ちは見た目よくないけどおいしい赤身

jinpeifujitsubo08.jpg

冬の鮪は脂がウリだけど夏の鮪は香りと酸味

太刀魚の塩焼き(900円)

jinpeifujitsubo09.jpg

脂がのっていますー

jinpeifujitsubo10.jpg

赤貝ひもときゅうりの細巻(800円)

jinpeifujitsubo11.jpg

いわゆるひもきゅう巻き、いいですね~

野菜もいろいろ~

今夏も日曜日の営業を継続することにしたらしい「じんぺい」
ドバイだかモナコでの豪遊が(以下、省略)地域密着系の選択。

jinpeifujitsubo12.jpg


■過去記事
≫ 大森「じんぺい」の新子と初夏のメニュー
≫ 大森「じんぺい」改装工事完了と初夏の味覚
≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2013
≫ 大森「じんぺい」春の味覚と磐城壽
≫ 大森「じんぺい」冬の味覚カキピなどなど
≫ 大森「じんぺい」秋の味覚せこがになどなど
≫ 大森「じんぺい」くじらの刺身&庄内風芋煮
≫ 大森「じんぺい」いくらの出汁漬け&一周年
≫ 大森「じんぺい」のどぐろの塩焼き&父ちゃんのとろろ飯
≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2012
≫ 大森「じんぺい」春のお造り盛り合わせと磐城壽
≫ 大森「じんぺい」タカベの塩焼きと穴子の干物
≫ 大森「じんぺい」新鮮生野菜の胡麻バーニャカウダと庄内のお酒

産地直送野菜と山形の酒 じんぺい
品川区南大井3-19-2 コスモハイツ大森102

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2013/07/26 23:00] | 大森)大衆割烹・和食系居酒屋 | page top
| ホーム |