銀座「好々亭」鶏肉粥&チンゲン菜とホタテ粥
※追記:2023年1月31日をもって閉店しました。

hauhauhotate01.jpg

ランチメニューに19種類もの中国粥がある「好々亭」

hauhauhotate13.jpg

でも、お昼のメニューには1,000円未満の定食が色々あって
実はランチタイムには多くの男性客は定食系を食べています。
女性客はお粥と定食系が半々くらいかな?

hauhauhotate02.jpg

私は歯痛とか体調不良の時に来ることが多い(汗
今回も胃腸をやられ週末を含めて数日休んだ直後

鶏肉粥(650円)

hauhauhotate14.jpg

皮蛋粥(ピータン粥)と並んでスタンダードなお粥

hauhauhotate15.jpg

お米が原形をとどめない中国粥

hauhauhotate16.jpg

鶏ガラを煮込んだスープがベースのお粥

ランチメニューのお粥セットには点心が付きます。

hauhauhotate17.jpg

この時は胡麻団子と肉まん

チンゲン菜とホタテ粥(850円)

hauhauhotate03.jpg

ホタテはいわゆる干し貝柱

hauhauhotate04.jpg

セットの点心はこの日も同じか?

hauhauhotate05.jpg

胡麻団子は同じだったけど、肉まんは甘い味噌のもの

卓上にはザーサイが置かれています。

hauhauhotate06.jpg

お昼に中国粥という選択肢もある銀座、やはり層が厚い

hauhauhotate07.jpg

今年も夏休みはないそうなので休みの多いお盆の時期に
東銀座で仕事する人には重宝しそうなカンジです。

hauhauhotate08.jpg


■過去記事
≫ 銀座「好々亭」の腐乳粥(中華発酵豆腐粥)と海鮮粥
≫ 銀座「好々亭」の中華粥(塩たまご・野菜・ピータン)
≫ 銀座「好々亭」の皮蛋粥(ピータン粥)セット

好々亭
中央区銀座6-13-7 同郷会館ビル1F

東銀座周辺情報は
hauhauhotate10.jpg

「エトナ」の入っていたビルの跡
しばらくはコインパーキングだったけど工事が始まるようです。

隣の「すし栄」本店ビル取り壊しと連動しているのか…関係ないのか…

hauhauhotate09.jpg

「すし栄」銀座松坂屋地階店は松坂屋の閉店に伴い閉店しましたが
松屋浅草地階店と渋谷東急東横のれん街店は営業しているようです。

「Cafe 634(musashi)」の場所では鉄骨工事が始まっています。

hauhauhotate11.jpg

今秋のリオープンに向けて大森の「COFFEE STAND MUSAHI」は営業を終了したようです。

「IPPUDO TAO TOKYO」は2013年6月30日をもって閉店し
三丁目にあった「一風堂 銀座店」がこの場所で移転リオープン

hauhauhotate12.jpg

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

[2013/08/07 23:00] | 中国料理・中華料理 | コメント(0) | page top
<<銀座「清月茶房」のオムライス | ホーム | 銀座「だいしん」牛肉と馬肉の煮込みハンバーグ定食>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |