![]() 今秋のスタンプラリーは通常モードに戻った大森ベルポート ![]() そんな大森ベルポートにある「カフェ・エスカロール」 個人的にはグラスワインのコスパでは大森随一ではないかと思っているお店 バルディ・ビエゾ ブリュット(300円) ![]() ところで、最近ネットでは『コスパはいいけど味が…』なんて記述を 他店の感想で見掛けるけど、それってコスパちっとも良くないじゃん(笑) ここのグラスワインは中心価格帯300円のわりにおいしくコスパいい この「バルディ・ビエゾ ブリュット」も他だと480~600円でしょう。 ![]() 比較しやすいので人気ある「バルディ・ビエゾ」にしてみたけど 好みはそれよりドライな「ジャン・バルモン ブランドブラン」(400円) カプレーゼ(680円) ![]() ここはバジルの葉がしっかりあるカプレーゼ ![]() あまりに私が“葉っぱ葉っぱ”と言うのでマシマシの巻(笑) ![]() 通常でも千切ると行き渡るだけ葉っぱがあるので好み ソアヴェ(300円) ![]() 寒い日だと物足りないけど暑い日はこれがおいしい 海賊フェアもそろそろ終盤 海賊ソーセージ(780円) ![]() 柏幻霜ポークを使ったサルチッチャ 実はここではマッシュポテトが人気 春にもあった『高級食材』、再登場ではメニューが増えました。 ![]() 最近はファミレスにも登場するフォアグラ、 フォアグラには引かれない私だけどトリュフは試してみたい。 ブラックダイヤモンド(480円) ![]() 黒トリュフスライスのフレンチフライ。スライスはちょっとだけど トリュフオイルも使っているので意外と香りはあります。 通常のフライドポテトが400円、それならこっちがいいですね。 横浜ナポリタン(850円) ![]() 具材はハム・ピーマン・たまねぎ・マッシュルームとスタンダード でも、トッピングは目玉焼き・小海老・タコさんウィンナーと強力! ![]() それぞれ単独では「ナポリタン大図鑑」を上梓したこちらにも登場してたけど 目玉焼き・小海老・タコさんウィンナーの揃い踏みは記憶にありません。 “横浜”に不安はあったけど、ちゃんとケチャッピーで標準的な炒め ![]() 炒めまずまずなナポリタンはシャツに飛びにくい系 ただし新メニューで試行錯誤している感があります。 ![]() この時は、炒めそこそこなナポリタンは油断したらシャツに飛ぶかも系 タコさんは健在だけど目玉焼きではなく玉子はまぶし系 ![]() ナポリタンは炒めが命、先のバージョンの方が良いですね。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「エスカロール」ペペロンチーノのベーコンのせ ≫ 大森「エスカロール」焼きチーズリゾット ≫ 大森「エスカロール」秋のおすすめメニュー ≫ 大森「エスカロール」のスパークリングワイン ≫ 大森「エスカロール」のバーメニュー ≫ 大森「エスカロール」のワインやカプレーゼ イタリアンカフェ・エスカロール 品川区南大井6-26-2 大森ベルポートC館1F |
| ホーム |
|