![]() 夏のような暑い日や風の強い日が多かったこの10月 ![]() 布団も飛ぶ風の強い日に天ぷら「いせ」へ かなり認知度が上がってお昼は混雑しているみたいだし、 夜に来ようとしたら臨時休業だったりで久しぶりの訪問 ![]() 早めの時間に訪れるチャンスあり、 かなり込み合っていたけどなんとか着席 ![]() 何かで取り上げられたのか最廉価だからか、 かき揚げ丼(1,200円)を注文する人が多い 天婦羅定食(1,600円) ![]() 第一弾は、舞茸・ヤングコーン・ミョウガ 混雑していたからかスタイルを変えたのか 以前のようにひとつずつ出てくるのではなく 天ぷらは二段階で出てきました。 ![]() 麦入りのごはんお相変わらずおいしい蜆の味噌汁 ![]() 鱚(キス)、帆立貝の海苔巻き、車海老、さつまいも ![]() ちょっぴり感じる物足りさは何かな…と考えてみると、 かき揚げか穴子か、パワーのある天種が最後に欲しいところ やっぱり上天婦羅定食(2,200円)にすべきだったか… お昼は『売切次第閉店』 この日は昼休みが終わる前に暖簾を仕舞っていました。 込み合っても変わらず焦らず丁寧に揚げているけど、 ゆっくり天ぷらを食べるなら夜に来るのがいいのかな ![]() 値段も少し上がってスタイルも変わって、 以前ほど抜群のコストパフォーマンスではなくなっていたけど それでも手頃な値段でおいしい天ぷらが大森で食べられるお店 「天仲」と一緒にアド街@大森海岸 第7位でした。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「天ぷら いせ」椿コース ≫ 大森「天ぷら いせ」お昼の上天婦羅定食 ≫ 大森「天ぷら いせ」天丼(昼の部) ≫ 大森「天ぷら いせ」の榎 天ぷら いせ 品川区南大井3-29-8 勝又ビル1F |
先週、東京に滞在したときに、この大森「天ぷらいせ」にランチで行ってきました。
大森駅に着いた後、「布恒更科」「お座敷洋食入舟」そしてこの「天ぷらいせ」この3つのお店のどこにしようか迷ったのですが、 11時30分の開店5分前にこの「天ぷらいせ」の前を通りかかったら、 お店の前に並んでいた人がぞろぞろとお店に入って行くのを見て、 「チャンス!」とばかりに思い切って入ってしまいました。 入店時には店内は満員だったのですが、 「客と程よい距離を置いた接客」 「満員になったにもかかわらず後から来るお客さまに時間を持たせる余裕」 「焦らず急がせずに食事を楽しめる時間」 とても好感が持てました。 次回の東京滞在時にも、この「天ぷらいせ」に伺いたいと思います。 (はしごで「布恒更科」または「お座敷洋食入舟」にも行こうと思います。) Re: タイトルなし
>E90さん
天ぷらでしたかー てっきり蕎麦かと思いました。 (某寿司店でそう聞いた気がしたので…) お昼は混雑するみたいですが タイミングが良かったようですね。 たしかに、その三軒は比較的近いので、 混雑や臨時休業などでも対応しやすいですね。 でも、はしごはキビシイと思いますよ(笑)
[2013/12/15 22:40]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|