銀座「とく奈が」さわらの照焼&閉店のお知らせ
closetokunaga01.jpg

本日のおすすめ『さわらの照焼とネギトロ』の向こうに見えるのは…

closetokunaga02.jpg

…銀座「とく奈が」2013年10月末日をもって閉店するとのお知らせ。

銀座でここ数年多い、ビルの取り壊し建て替え。

closetokunaga03.jpg

最近まで気が付かなかったけど、
実は上階のオフィスは移転済みで既に空っぽ

closetokunaga04.jpg

おいしい魚定食が日常ランチ価格で食べられるとあって
この界隈では人気のランチスポット「とく奈が」

closetokunaga05.jpg

ランチメニューはだいたい6種類

鰹のたたきと揚げ出し豆腐(1,000円)

closetokunaga06.jpg

揚げ出し豆腐にひかれる人も少なくない。

ポテトクリームコロッケとキスフライ(1,000円)

closetokunaga07.jpg

ここのずわい蟹クリームコロッケも好きでした。

まわりのお客さんの注文を聞いての印象では
三本柱が「本日のおすすめ」「とろサーモン塩焼」「金目鯛の煮おろし」

今回のおすすめは、さわらの照焼とネギトロ(900円)

closetokunaga08.jpg

とろサーモン塩焼とネギトロ(850円)

closetokunaga09.jpg

金目鯛の煮おろしはアップ済み。
夜に比べて昼の味付けはやや濃いめなのは
ごはんのおかずとして要求に応えるため。

closetokunaga10.jpg

料理屋さんらしい出汁をしっかり取った味噌汁や
ブランド米ではないわりにおいしいごはんなども
ランチの定番店になっている理由でしょうね。

closetokunaga11.jpg

実は、ここはオープン当初から訪れているお店。
はじめはガラガラ、その後ランチでのお客さんがまず増え、
手頃な値段で和食が食べられるので夜も賑わうようになったのはその数年後。
その頃にはこの界隈では定番のランチスポットになっていました。

closetokunaga12.jpg

最近は夜の営業をお休みしてますが、毎週訪れていた時期もありました。
夜を銀座で過ごすことが少なくなったのと、
メニューがおまかせ主体になって訪問頻度は減りましたが。

closetokunaga13.jpg

お刺身、焼物、煮物、椀物、揚げ物など食べながら飲む。

closetokunaga14.jpg

よく飲んだのは「墨廼江」(宮城県)

時には肉料理も登場

closetokunaga15.jpg

そういえばお正月のお節料理は「とく奈が」のもの

closetokunaga16.jpg

移転も考えたけど良い場所がなかったそうです。
2月にオープンした「白(はく)」がこの並びにあって
あまり遠くない場所という制約もあったのでしょう。

closetokunaga17.jpg

お気に入りのお店の閉店はいつもさびしいものだけど、
「白(はく)」が別のビルで営業しているのが救いかな。
(ただし価格帯が違うので日常的に、というカンジではありませんが…)

銀座で約11年。。。

closetokunaga18.jpg


■過去記事
≫ 銀座「とく奈が」イメージチェンジ
≫ 銀座「とく奈が」戻りカツオの釜揚げしらす丼
≫ 銀座「とく奈が」かますの塩焼ランチ
≫ 銀座「とく奈が」銀だら照り焼き
≫ 銀座「とく奈が」本日のおすすめ(あじの開き)
≫ 銀座「とく奈が」あじの開きと刺身サラダ
≫ 銀座「とく奈が」お好みで
≫ 銀座「とく奈が」金目鯛の煮おろし
≫ 銀座「とく奈が」の新さんま塩焼き
≫ 銀座「とく奈が」のおまかせコース
■関連記事
≫ 銀座「白(はく)」新店オープン

食菜 とく奈が
中央区銀座7-12-6 トキワビルB1F

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2013/10/27 23:00] | 和食・割烹 | page top
| ホーム |