※追記:2015年10月17日をもって閉店しました。
移転し「日本橋蠣殻町 すぎた」として新たにオープン⇒ こちら
「日本橋橘町 都寿司」
ぐずぐずしてたら月も変わってしまったので
この日のつまみと握り鮨の半分くらいアップ

お通しは銀杏
皮剥(カワハギ)

洗練された肝醤油
今シーズン初めての白子

まだ味はそんなに濃厚ではないけどとってもクリーミー
今回は日本酒も飲める同行者でいろいろ飲みました。

山形の「東北泉」、岐阜の「醴泉(れいせん)」、三重の「而今(じこん)」など~
鯖巻きを追加

鯖がある日は食べたい、〆鯖・あさつき・大葉・生姜を巻いたもの。
小肌(コハダ)

天草産とのことだけど皮目のやわらかい小肌
鯛(タイ)

寝かせた真鯛は旨み充実
鰆(サワラ)

定番になってきた燻した鰆。燻蒸感が出過ぎない良い塩梅に安定してきました。
鮪(マグロ)

脂がノッてきましたね。
〆鯖

濃厚な鯖
鰤(ブリ)

炙って軽く醤油に漬けただけなのに燻したような香りの鰤
この日は帰りを気にする時刻になってしまい穴子はひとつだけ。

ひとつだけだとツメですね。でも、同行者は塩を選択
となると上身は皮表でツメ、下身は身表で塩になります。
あさりの味噌汁

秋の味覚と冬が近づいてきた気配、次回はもっと冬かなぁ~
