銀座「博多華味鳥 銀座四丁目店」水たき御膳再び
hanamidorimizutaki01.jpg

晴海通りの南北にある三原橋ビル

その下の三原橋地下街の階段を上ると見える「華味鳥」

hanamidorimizutaki02.jpg

ここが通れなくなる日は近いのかな…

水たき御膳(1,200円)

hanamidorimizutaki03.jpg

他にもランチメニューはあるんだけど結局これ!

グツグツの水たき土鍋~

hanamidorimizutaki04.jpg

メインの水たき土鍋は、鳥肉とつくね、湯葉・しらたき・豆腐、
それにキャベツ・水菜・エノキタケ・にんじんなど野菜たっぷり

用意されている柚子胡椒・コウトウネギを使うとしても土鍋に入れるのは避けます。

hanamidorimizutaki05.jpg

水たきスープはお膳に並べられているけど…

hanamidorimizutaki06.jpg

…土鍋の汁も飲みたいから~

hanamidorimizutaki07.jpg

かしわ飯

hanamidorimizutaki08.jpg

小鉢二種に香の物とデザートも付いています。

hanamidorimizutaki09.jpg

「華味鳥」ベルビア館に銀座二丁目店を出店したそうです。

hanamidorimizutaki10.jpg


■過去記事
≫ 銀座「博多華味鳥 銀座四丁目店」の水たき御膳
≫ 銀座「博多華味鳥 銀座四丁目店」親子丼御膳
≫ 銀座「博多華味鳥 銀座四丁目店」水たき御膳
■関連記事
≫ 銀座「博多華味鳥 銀座店」の博多御膳 雅
≫ 銀座「博多華味鳥 銀座店」の博多御膳

博多華味鳥 銀座四丁目店
中央区銀座4-9-13 銀座4丁目タワーB1F

三原橋地下街・三原橋ビル情報は
hanamidorimizutaki23.jpg

三原橋地下街と三原橋ビル、
取り壊しに向けた動きが加速している感じがします。

hanamidorimizutaki11.jpg

2013年3月「銀座シネパトス」の閉館はニュースにもなりました。

その後も三原橋地下街で営業を続けているお店はいくつかありました。

hanamidorimizutaki13.jpg

その後「一柳」は閉店

hanamidorimizutaki14.jpg

「三原」も閉店

hanamidorimizutaki15.jpg

でも、コリドー街付近へ移転しリオープンしたようです。

hanamidorimizutaki16.jpg

地下で営業しているのは「カレーコーナー三原」のみ

hanamidorimizutaki17.jpg

三原橋ビル地上階で営業を続けていたお店も
この夏にかなりが閉店・移転で退去しました。

hanamidorimizutaki18.jpg

「ザ菓子屋」7月15日閉店、「ヴェルクレール」7月31日閉店
「三共カメラ」7月8日閉店⇒銀座店3階で三原店として営業
「三原薬品本店」8月23日閉店⇒三原薬局歌舞伎座前店は営業
三原橋ビル北側で営業しているのは「傳八」と「ミュージックランドミヤコ」

「ジュエリーアクセサリータナカヨシコ」「Pink Tea Club」が閉店

hanamidorimizutaki19.jpg

南側では「びっくり寿司」がまだ営業しています。

hanamidorimizutaki20.jpg

「ジュエリーアクセサリー タナカヨシコ」は近隣で仮営業

hanamidorimizutaki21.jpg

「ア ヴォートルサンテ エンドー」の下階ですね。

三原橋のお店としては珍しく乙女が集まる存在だった
「Pink Tea Club(ピンクティークラブ)」は
六丁目に通販部門と移転準備室としての仮事務所を開設

hanamidorimizutaki22.jpg

仮事務所は沖縄料理「竹富島」のあるビルですね。

hanamidorimizutaki12.jpg

テーマ:水炊き - ジャンル:グルメ

[2013/11/13 23:00] | 和食・郷土料理系 | コメント(2) | page top
<<大森「布恒更科」焼き海苔と鴨南ばん | ホーム | 大森「じんぺい」セコガニはじめましたー>>
コメント
ここだけ、昭和な香りですよね。。
びっくり寿しのおつかれセットこの前寄りました。以前隣でタイツ購入したり、イワシの傳八も1回行ったきりです。。
[2013/11/15 23:04] URL | かずみん #tHX44QXM [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>かずみんさん

ピンクティクラブは銀座で26年営業してたとのことで気にはなっていたのですが
ストッキング専門店なのでさすがに入ったことはありませんでした。
銀座にあって独特の雰囲気、それに信号待ちなしで晴海通りを渡れるので便利なんですが…
[2013/11/17 22:23] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |