銀座「割烹 鰻 ひら井」うな重
hiraiunaju01.jpg

銀座の冬の風物詩「ジャンボクリスマスツリー」の受け入れ態勢を整える
四丁目ミキモト本店ガーデンプラザ(点灯式は2013年11月16日)

おとなりの三丁目にある「割烹 鰻 ひら井」

hiraiunaju02.jpg

ビール小瓶を注文するとお新香は先行して登場

hiraiunaju03.jpg

うな重(3,360円)

hiraiunaju04.jpg

タレはあまり主張しないタイプ、ごはんはやわらかめ

うな重は小鉢・お新香・お吸い物・フルーツ付き

hiraiunaju05.jpg

上や特上になるとお吸い物は肝吸いになるようです。

hiraiunaju06.jpg

備長炭で焼いた鰻、向こう側はスタンダードな味だけど上身と下身で味が違う?

hiraiunaju07.jpg

一緒に焼いているので鰻そのものの違いってことですね。

思い切って店主に訊いてみると“上うな重”だと一尾を使うけど、
“うな重”は大きさのバランスを調整するので上下違うことがあるとのこと。
なるほど…半端な分はランチサービスになるのかな?(←これは推測)

hiraiunaju08.jpg

グレープフルーツでさっぱり~

目立たない場所にあるお店だけど天然鰻のも仕入れているそうです。

hiraiunaju09.jpg


割烹 鰻 ひら井
中央区銀座3-4-4 大倉別館1F

周辺情報は
どこからアクセスするかによって印象が異なる「ひら井」

hiraiunaju10.jpg

ガス灯通りからだとビル内通路の奥

hiraiunaju11.jpg

レンガ通りからだとロジウラーな雰囲気

hiraiunaju12.jpg

同じ三丁目と言っても昭和通りの向こうにあった「cafe634」

hiraiunaju13.jpg

2013年12月18日にリオープンの予定だそうです。

一丁目並木通り沿い、かつて「梅乃寿司」があった場所

hiraiunaju14.jpg

その後、比較的廉価なお寿司屋さんが入居しましたが退去したようです。

その向かい「ひょうたん屋一丁目店」等があった場所、
今年の春着工し、完了は来年の9月予定のようです。

hiraiunaju15.jpg

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2013/11/10 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(0) | page top
<<大森「じんぺい」セコガニはじめましたー | ホーム | 川崎「アルコ・イリス」のロモ・サルタード(ランチ)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |