銀座「天あさ」晩秋の天ぷら定食
banshutenpura01.jpg

今年は10月としての国内観測史上最高の気温が記録されたのに
その後は一気に寒い日が増えて冬が近付いていると感じる11月
9月が残暑ではなく真夏だった昨年に続いて今年も秋が短いですね。
「天あさ」も秋と冬が交差している気配

banshutenpura02.jpg

お昼の天ぷら定食(2,700円)

いつもの旬の刻み野菜サラダ

banshutenpura03.jpg

才巻海老

banshutenpura04.jpg

才巻海老は小さめの車海老

banshutenpura05.jpg

栗(クリ)

banshutenpura06.jpg

ほこほこで自然な甘味

鱚(キス)

banshutenpura07.jpg

これは天つゆと大根おろしが合いますね。

banshutenpura08.jpg

下仁田ネギ

banshutenpura09.jpg

中は熱いので要注意!笑

加賀れんこん

banshutenpura10.jpg

穴が小さく肉厚、粘りもあってもちっとした食感

穴子(アナゴ)

banshutenpura11.jpg

ご飯、味噌汁、香の物

banshutenpura12.jpgbanshutenpura13.jpg
banshutenpura14.jpgbanshutenpura15.jpg

定食はここまで~

この日はお腹がすいていたのでかき揚げを追加

banshutenpura16.jpg

芝海老と小柱のかき揚げですが「三つ葉は入れますか?」と…
私はもちろん!…ですが、苦手な人も少なくないのだとか。

banshutenpura17.jpg

話題のバナメイエイビの漁獲量が減っていたり
急に(真面目に?)芝海老を使うようになった店が増えたりしたせいか
最近は芝海老が品薄になっているそうです。

banshutenpura18.jpg

綺麗なコートを着ている日などは狭い金春小路からのアクセスは避けた方がいいですね。

banshutenpura19.jpg


■過去記事
≫ 銀座「天あさ」夏の天ぷら定食
≫ 銀座「天あさ」早春の天ぷら定食
≫ 銀座「天あさ」秋の天ぷら定食
≫ 銀座「天あさ」夏の天ぷら定食と天丼
≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(初夏)
≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(早春)
≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(初秋)
≫ 銀座「天あさ」天あさ定食(夏)
≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食(春)
≫ 銀座「天あさ」の天丼(晩秋)
≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(秋)
≫ 銀座「天あさ」の天あさ定食
≫ 銀座「天あさ」の天丼(早春)
≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(冬)
≫ 銀座「天あさ」の天丼(晩夏)
≫ 銀座「天あさ」の天ぷら定食(晩夏)
≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼(初秋)
≫ 銀座「天あさ」の天あさ天丼
≫ 銀座「天あさ」の天丼
≫ 銀座「天あさ」天ぷら定食

銀座 天あさ
中央区銀座8-7-19 すずりゅうビル1F

テーマ:天ぷら - ジャンル:グルメ

[2013/11/25 23:00] | 天ぷら | コメント(2) | page top
<<蒲田「檍(あおき)」の上ロースかつ定食 | ホーム | 銀座「ミキモト」ジャンボクリスマスツリー2013>>
コメント
ロレンスさんが最近UPする記事は、わたし好みのお店が多いのでまたまたコメントしてしまいます。
わたしがこの銀座「天あさ」でオーダーするお昼のメニューは、いつもこの「天ぷら定食(2,700円)」です。
安すぎず高すぎず、銀座で天ぷらを楽しむときには、きわめてバランスの取れたメニューであると思います。
お昼はそれほど混雑しないで落ち着いて食事ができるのも魅力です。
わたくし的に天ぷらといえば、この銀座「天あさ」以外のお店では、日本橋茅場町「すず航」そして新橋の「逢坂」といったところでしょうか。
それと、来月の12月は大森のランチには1日だけしか行けないと思います。
そうなると、候補としては「お座敷洋食入舟」かな!?
(うーん。これだけはまだ決まってない)
[2013/11/26 22:41] URL | E90 #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>E90さん

コメントの通りですね。
この日はかき揚げも注文したので1,000円ほど追加になりましたが。
以前は「天朝」や「天亭」へもたまには行ってたのですが、
基本的に気に入ったお店へ通う方なので他はごぶさたです。
大森のランチタイムの状況はあまり詳しくないのですが、
念のため複数の候補を考えておく方がいいかもしれませんね。
[2013/11/27 23:27] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |